エンジニアリング・ネットワーク
毎月10日・25日発刊
半年購読料:31,900円(税込)
年間購読料:53,900円(税込)

   

購読・サンプルお申込み  広告掲載について   バナー広告について   製品記事掲載について
重化学工業通信社  


 News Record  その他の記事          (2023年9月25日号)
※本文は一部を抜粋したものです、詳細はENN誌をご覧下さい

 JFEエンジ、焼却炉DBOプロを連続受注へ
 北海道と三重県で
JFEエンジニアリングは近く、北海道十勝圏複合事務組合と三重県伊勢広域環境組合からそれぞれ、ごみ焼却炉の建設・運営事業を受注する。ともに、DBO(デザイン・ビルド・オペレート)方式によるごみ焼却炉の建設・運営事業。十勝圏複合事務組合では2028年3月までに日量292トンのストーカ炉・・・



 AVEVA、サステナビリティを発表
 脱炭素化とネットゼロ化を支援するソフトウェア供給を加速
AVEVAはこのほど、新たなサステナビリティレポート「AVEVA 2023  Sustainability Progress Report」を発表した。2025年に向けた温室効果ガス(GHG)排出量のスコープ1、2の削減目標を早くも達成し、英国内外のユーザーの脱炭素化を支援するソフトウェアソリューションへの投資を加速する。



 タクマ、日造、水処理プラント
 埼玉・愛知県で近く受注へ
タクマと日立造船は近く、水処理プラントを受注する。タクマは、埼玉県さいたま市からし尿処理施設の基幹改良工事を受注する。既存の建屋を有効活用しながらプラント本体を更新することで施設全体を延命化。その際に最新技術を採用することで、省エネ運転によるランニングコストの・・・



 「第21回 管工機材設備総合展 OSAKA 2023」、盛大に開催
 9月7~9日、インテックス大阪で
9月7~9日の3日間、「第21回 管工機材設備総合展 OSAKA 2023」が、インテックス大阪で開催された。今回のテーマは、「ズドーンと発進! 管! 環! 感!関!響け流体テクノロジー」。管材、環境、感動、関西への思いを込めたもので、管工機材業界が発展することへの願いが込められた。



 FOCUS  Back Number
 カーボンニュートラル社会実装のカギ「アンモニア」
世界がカーボンニュートラルにすすむのに伴い、水素・アンモニアへの関心は高まる一方だ。特に、アンモニアは、水素キャリアと同時に直接燃焼が可能な物質として、注目される。化学式「NH3」で表されるアンモニアだが、C(炭素)を含まないため、燃焼してもCO2を排出しない。こんなアンモニアは、カーボンニュートラルの社会実装にとって、カギを握ると言っても過言ではないだろう。

【総 論】
 カーボンニュートラル社会実装のカギ「アンモニア」
 燃料アンモニアの実現に必要なプラントのスケールアップ

 見えてきた、「燃料アンモニア・実用化までのロードマップ」
 主要ライセンサーがスケールアップに対応



 Cover Story   Back Number   
 JFEエンジ、「マルチユースEMS」を活用した蓄電池ビジネスに本格参入
 アーバンエナジーと共同開発、JFEエンジの経験を活用
JFEエンジニアリングが、新電力子会社のアーバンエナジーと共同開発した「マルチユースEMS」を活用し、蓄電池ビジネスに本格参入した。8月には、自社鶴見製作所に大規模需要に対応する蓄電池システムを設置、運用を開始した。自然エネルギー由来の再生可能エネルギーを活用する場合、その発電は天候に左右され、安定供給が難しくなる。蓄電池システムは、こうした再生可能エネルギーの弱点を補う仕組みとして期待されている。JFEエンジは、「マルチユースEMS」による蓄電池システムの最大有効活用を武器に、蓄電池ビジネスに本格的に取り組む。





  【見本誌 / 購読のご案内】  【広告掲載のご案内】   【リンクについて】


 バックナンバー (2004~2023年)
 FOCUS (2004~2023年)
 TOPICS
    2023年  2022年  2021年
    2020年  2019年  2018年
    2017年  2016年  2015年  
    2014年  2013年  2012年
    2011年  2010年  2009年
    2008年  2007年  2006年

 Engineering Now
    2023年  2022年  2021年 
    2020年  2019年  2018年
    2017年  2016年  2015年 
    2014年  2013年  2012年
    2011年  2010年  2009年
    2008年  2007年  2006年

 News Record
    2023年  2022年 
    2021年  2020年  2019年
    2018年  2017年  2016年   
    2015年  2014年  2013年 
    2012年  2011年  2010年 
    2009年  2008年  2007年
    2006年  2005年  2004年
    企業別検索

 My Opinion
   2023年  2022年
   2021年  2020年  2019年
   2018年  2017年  2016年
    2015年  2014年  2013年   
    2012年  2011年  2010年 
    2009年  2008年  2007年
    2006年  2005年  2004年

 Cover Story
    2023年  2022年
    2021年  2020年  2019年
    2018年  2017年  2016年
    2015年  2014年  2013年
    2012年  2011年  2010年
    2009年  2008年  2007年
    2006年  2005年  2004年

 Suppliers Now
    2023年  2022年  2021年
    2020年  2019年  2018年
    2017年  2016年  2015年
    2014年  2013年  2012年





ENN見本はこちらをご覧下さい



My Opinion 詳 細
巴ライジング
 重田 真純 代表取締役社長



TOPICS 詳 細
・大成建設・東レエンジD、斜面や
 局面に施工可能な3Dプリンティン
 グ技術を開発



Engineering Now 詳 細
・プラントライフサイクル管理に
 最適解を提供するAutodesk



Suppliers Now 詳 細
・ユカエンジニアリング、「ユニット型
 蒸留装置」で低コスト・短工期を実現



㈱重化学工業通信社
 

掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
このホームページに関するご意見・ご感想をお寄せ下さい。    E-mailでのお問い合わせ
著作権は ㈱重化学工業通信社 に帰属します。
Copyright 2002~2023 The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved.