■住重、インドネシアで覚書 -脱炭素・カーボンニュートラルの技術協力で- |
■重工、タイ石炭火力発電所のアンモニア混焼で調査 -BLCPパワー社とMOUを締結- |
■千代田、MCHによる「水素ハイウェイ」構築プロに参画 -スコットランドからロッテルダムへ- |
■日鉄エンジ、洋上風力O&M事業で協業 -独Deutsche Windtechnikと- |
■日揮グローバル、マレーシアからFLNG設備を受注 -PETRONAS向けに2件目- |
■スチールプランテック、次期社長に若原 啓司 取締役 -灘 信之 現社長はJMU社長に- |
■ダニエリ、電気炉を受注 -新関西製鉄から、生産能力74トン- |
■IHI、メタネーション装置を受注 -東邦ガスグループから、知多LNG共同基地向け- |
■日揮、ブルー水素・アンモニアの実証設備を受注 -アンモニア設備はつばめBHBが担当- |
■日鉄エンジ、CO2分離回収・利用技術で協業 -タイのサイアム・セメント・グループと- |
■大林~JFEエンジなどJV、大規模下水処理場 -インドネシアで受注- |
■日揮グループ、3Dプリンターの導入を加速 -現地調達した一般材料で屋外造形した基礎型枠を適用- |
■日鉄エンジ、洋上風力発電施設の建設工事 -北九州市響灘で受注- |
■スチールプランテック、TMEICと共同開発 -電気炉電源システムで- |
■清水、新サービス「Growing Factory」 -デジタルツインで、工場施設価値を最適化- |
■重工、チリ向け石炭火力発電所アンモニア混焼で覚書 -グアコルダ発電所向け、30%混焼を実証- |
■東レエンジMI、「INSPECTRA CR-3」を販売開始 -界最高水準の精度を実現- |
■日立エナジー、HVDC変換設備を受注 -カナダのハイドロ・ケベック社から- |
■神鋼環境、下水汚泥燃料化施設を受注 -滋賀県で、受注金額101億2,000万円- |
■IHI、グリーンアンモニア製造・販売を検討 -マレーシアで、ペトロナス子会社と- |
■重工エンジ、CO2回収プラントの基本設計受注 -英セメント工場向け、年間80万トンCO2回収・貯留プロ- |
■スチールプランテック、アーク炉用AI電極制御システム -鉄鋼業の脱炭素化カーボンニュートラルに貢献- |
■日揮HD、岩谷・豊通と廃プラガス化水素事業で協業を検討 -協業検討に関する基本合意書- |
|