ENGINEERING IT ONLINE



    IT ONLINE トップページ / ENN-net / 購読・サンプルのお問い合わせ / バナー広告について


 2023.2.25
アヴィバ
半世紀以上に渡るイノベーションが理想的な
           プラントライフサイクル管理を実現
「EPC 4.0」の実現目指して、データを最大限に活用

2017年のマッキンゼーの調査では「大規模プロジェクトの98%でコスト超過、または遅延が発生している」と報告された。

この要因として指摘されたのが、「EPCコントラクターとプラントオーナーの双方が、プロジェクト管理において、ドキュメントに依存していること」だ。

この問題を解決するために必要とされているのが、情報を1カ所に保管し、変更を自動的に管理できる、統合されたデータ中心のシステムだ。

そこで欧州で提唱されたのが、「インダストリー4.0のテクノロジーと作業プロセスを活用することで、データを制御し、資産のライフサイクル全体でエラー、遅延、およびプロジェクトコストが増加するリスクを軽減する」ことだが、この戦略が「EPC4.0」だ。

AVEVAは今、プラントのライフサイクルの全体最適を効率よく実現するために、「EPC4.0」を実践する取組を展開している。

AVEVAソリューション全体像と狙い


単一のプラットフォームで、データによるライフサイクル管理を実現

これまで、プロジェクトにおける無駄なコストは、多種多様なツールやプラットフォームが使われ、データの整合性が低い文書主導のプロセスに依存していたため、ミスや再作業のリスクが増大したことに起因していた。

ここで「EPC4.0」では、すべての技術業務において、データ中心の単一プラットフォームで関係者どうしが自動化された透明性のある連携を可能にしている。

業界標準データの推進による統合資本プロジェクトソリューションにより、一貫性のある高品質な1D、2D、3Dの成果物を提供し、プロジェクト遂行をシームレスに移行する。

これにより、シームレスなデータを取得でき、3Dモデルの生成、プロジェクトの視覚化が可能になる。

データ中心のEPCを展開することで、情報共有を改善し、遅延と引き継ぎコストを設備投資の最大4.2%削減するという潜在的な成果が想定できるという。

そして、プラントの引き渡し時期に、EPCで使用されたデータはオーナー側に、シームレスかつ一貫した流れで引き渡し(ハンドオーバー)、これにより高度なデータモデルが提供される。

このデータ中心のEPC遂行とプラント引き渡し後の、オーナーオペレーターの生産性の改善については、様々な報告がある。



業務効率を向上するソリューション

EPC段階では、「資本プロジェクトコストが10~15%削減された」「エンジニアリング時間が25%削減された」と言う。

引き渡し(ハンドオーバー)では、「効率的な情報処理とデータ品質向上により立ち上げコストが10%削減された」「ハンドオーバーの品質向上で、労力・時間の80%削減された」という報告があった。

さらに引き渡し後のオペレーションでは、「運用保守に必要なマスターデータを3分以内に検索できた」「情報検索にかけていた労働時間の5%を削減できた」などの報告がオーナー側
から寄せられた。

プラントのライフサイクルを想定した場合、「EPC」と引き渡し後の「運転・保全」の二つの段階がある。

EPC段階のデータは、「エンジニアリング・インフォメーション」だが、これは引き渡し後には「オペレーション・インフォメーション」として活用される。EPC段階では、データ
活用により、エンジニアリングの最適化、「運転・保全」段階では、エンジニアリングと運転・保全情報が利活用され、運転・保全が最適化される。

つまり、「エンジニアリング・インフォメーション」と「オペレーション・インフォメーション」によるデジタルツインが形成され、プラントのライフサイクルに渡り、データは有効に活用される。







㈱重化学工業通信社
 

このホームページに関するご意見・ご感想をお寄せ下さい。
   E-mailでのお問い合わせ
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は 株式会社 重化学工業通信社 に帰属します。
Copyright The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved.