| 2018.11.6 
 
        
        
          | 
            
              
                | 「AssetWise CONNECT Edition」の活用で薬剤コストを10%超削減 データを一カ所に集中、操業を適正化
 |  
                | 
 
                  
                    
                      | 
                        
                          
                            |  |  |  
                            |  | アンマリー・ウォルタース 氏 |  
 「AssetWise CONNECT Edition」の活用により、石油・ガスの生産に関するデータを一カ所に集中。操業状況を適切に管理することで生産性の向上につながった。この成果について、インダストリー・マーケティングダイレクターである、アンマリー・ウォルタース氏に聞いた。
 |  ENN:石油・ガスの掘削に「AssetWise CONNECT Edition」を活用して、投入する薬剤のコストを10%低減されたと発表されています。
 
 ウォルタース: 陸上・洋上における石油・ガス生産において、「AssetWise CONNECT Edition」に薬剤注入と腐食のデータを入力して、薬剤の使用量の適正化を図ることで、操業コストを低減しました。
 
 「AssetWise」の薬剤管理ソリューションを活用することで、薬剤の使用量を適正化しましたが、オペレータはモニターで管理しながら、薬剤の使用量、腐食状況、浸食、生産性、サンプリング、環境規制などの状況を視覚的に把握しました。こうすることで、ユーザは、自動的に生産の状況を確認することができました。
 
 ENN:高い生産性を実現できた理由はどこにあったのでしょうか。
 
 ウォルタース: センサやデバイスをI IoT(インダストリアルIoT)によりつながれたデバイスを通して得られたデータを統合して、「AssetWise」の操業分析により、視覚的に判断して分析するための情報をオペレータに提供します。
 
 一カ所に集められた情報をベントレーの提供するダッシュボードに表示して、薬剤の投入状況と生産性を指標とベンチマークをグラフなどにも表します。
 
 ベントレーのソリューションを活用すれば、陸上や洋上に限らず、石油・ガスの生産における、薬剤の管理が可能になります。実際、これらの活用を通じて、オイル・ガス部門の10%かそれ以上のコスト削減効果を生んでいます。操業上のメリットは非常に大きいと言えます。
 
 |  |  |  |