・千代田、三菱ガス化学から改造プロジェクトを受注 
               ・マレーシアPETRONAS、FLNG TIGAのFEEDを2グループに発注 
               ・日造、焼却炉DBOプロを受注へ 
               ・重工、LNGプロジェクト向け冷凍パッケージを受注 
               ・化工機、汚泥処理設備 
               ・日揮HD、再生医療製品メーカーなどに出資 
               ・日立、コジェネレーションシステムを受注 
               ・東レエンジ、生体計測装置「μ-CAS」を開発 
               ・JFEエンジ、NTTドコモと協業 
               ・TOYO、バイオマス専焼発電所 
               ・クボタ子会社、上水道拡張工事を受注 
               ・日造、海底設置型フラップゲート式水門を製作 
               ・千代田など、シオノギ主体の医薬合弁会社に出資 
               ・重工エンジ、初の小型CO2回収装置を受注 
               ・川重、蒸気タービン発電設備を受注 
               ・三菱電機、オゾン可溶化反応装置を開発 
               
               
              
              
               JFEエンジ~岡谷鋼機~アクティオ、施工ロボット3機種を開発 
               
               
              
              
               QE、NFSLNGプロジェクトでPQを告示 
               
               
              
              
               廉価ソフトウェアの魅力 
               
               
              
              
          
              
              
                
                  
                     
                     千代田化工建設/東洋エンジニアリグ/日揮ホールディングス/三井海洋開発/ 
                     ビジネスエンジニアリング/IHI/川崎重工業/住友重機械工業/日立造船/ 
                     三井E&Sホールディングス/三菱重工業/東芝/日立製作所/富士電機/ 
                     三菱電機/神戸製鋼所/JFEエンジニアリング/日鉄エンジニアリング/ 
                     富士古河E&C/アズビル/横河電機/山九/高田工業所/レイズネクスト/ 
                     KBR Inc./Fluor Corporation/Petrofac Limited/Saipem S.p.A/ 
                     Technip Energies/John Wood Group Plc./Worley Limited/ 
                     General Electric Company/Siemens Energy AG/ 
                     Danieli & C. Officine Meccaniche S.p.A./GS建設/ 
                     サムスンエンジニアリング/斗山重工業/TTCL Public Company Limited 
                     | 
                   
                
               
               
               
              
              
               CO2回収技術で最先端を行く、三菱重工エンジニアリング 
                世界シェア70%、新アミン吸収液で回収率を向上 
               
               
              
              
               ・仏テクニップエナジーズ、加スバンテとともに固体吸着CO2回収技術を拡張 
               ・伊サイペム、サウジARAMCOからジャフラー・ガス田開発プロジェクトを受注 
               ・米マクダーモット、シェル向けにネットゼロLNGプラント建設調査を完了 
               ・豪ウォーリー、シェブロン・オーストラリアから海底ガス田開発プロジェクトを受注 
               ・英ウッド、トルコ最大のガス埋蔵量のガス田開発で管理パートナーに 
               ・伊アンサルド・エネルギア、ルーマニアで第4世代原子炉開発のための研究施設 
                「ATHENA」建設に署名 
               ・米GEと加EDCが提携し、カナダの輸出を支援しエネルギー転換を推進 
               ・蘭SBMオフショア、ブラジルからFPSOを受注 
               
               
              
              
               ・TSZシュレッダ/アーステクニカ 
               ・1Sシリーズ モーション安全モデル/オムロン 
               ・SB710/チノー 
               ・MC75/82/日東精工 
               ・HPLN形/IDEC 
               ・EV-X型/荏原製作所 
               ・TXPシリーズ/日本アスコ 
               ・特高Superアモルファス 奏/日立産機システム 
               
               
              
              
               ・TI-120T/JFEアドバンテック 
               ・PCS-79/池上通信機 
               ・ES3M形/IDEC 
               ・MitaMon FaM/椿本チエイン 
               
               
              
              
               2021年11月中旬から下旬のプラント類受注状況 
               
               
              
              
               創刊500号を機会に考えたこと | 
             
        
       
      |