2018年3月期決算速報 
               
               
              
              
           ・千代田、三菱ガス化学計画のPCプラントで受注有力 
               ・千代田、エクソンモービル~SABIC合弁からエチレンプラント 
               ・IHIポールワース、コークス炉の更新を受注 
               ・重工、2020年度に5兆円体制へ 
               ・ヘキサゴンPPM、「GT STRUDL2018」の新価格を発表 
               ・IFS、ERPの新バージョンを発表 
               ・東芝エネルギーシステムズ、地熱発電で覚書 
               ・IHI、アンモニアによる燃料電池システムを開発 
               ・TOYO、ナイジェリアから肥料プラント 
               ・日揮、日本式リハビリテーション施設を開院 
               ・千代田、モザンビークとエンジニア人材育成で覚書 
               ・日立、省エネ型海淡システムを実証 
               ・日揮、米S&Bとの協業に合意 
               ・月島、埼玉県で消化ガス発電事業 
               ・MHPS、火力発電所の更新工事 
               ・MODEC、プレソルト向けFPSO傭船事業を推進 
               
               
              
              
               台湾INAプロは、CTCIが単独商談中 
               
               
              
              
               環境省、2018年度循環型社会形成推進交付金内示(東日本編) 
                千葉・新潟県などで建設・運営事業、基幹改良工事も相次ぐ 
               
               
              
              
               見送られたTOYO支援の発表 
               
               
              
              
          
          
            
              
                 【総 論】 
 樹脂・FRP製プラント機器が拓く世界 
                     耐腐蝕性と高い加工性で優位性、FRPでは強度を実現 
                     
                    【旭有機材】 
 樹脂製アクチュエータを4月に発売、PP製タンクの拡販にも注力 
                     樹脂製配管材のスペシャリスト、旭有機材 
                     
                    【エフ・アール・ピー・サービス】 
 最適設計による製造をインドネシアで実現 
                     FRPスペシャリストとして、プラント用塔槽類をリーズナブルな価格で提供 
                     
                    【積水化学工業】 
 多種多様な樹脂製バルブ・配管材をラインナップ 
                     原料・配合設計から製品開発・製造販売、配管の劣化診断まで対応 
                     | 
                   
                
               
               
               
              
               三井E&Sエンジニアリング 新牧拓也社長に聞く 
                責任の明確化で徹底したプロジェクト管理 
                 環・エネ事業部が軸、「2025ビジョン」方針のエンジ強化の一翼担う 
               
               
              
               JFEエンジ、2011年から「働き方改革」に本腰 
                業務改善で狙う「生産性向上」と「経営資源(人材)確保」 
               
               
              
              
               三井E&Sなど、高耐放射線性廃炉作業向け電気機械式マニピュレータを開発 
                独社と共同開発、センサレス制御技術を採用 
               
               
              
              
               ・米マクダーモット、CB&Iとの合併を完了 
               ・米KBR、世界最大の石油精製・石油化学統合プロのプレFEEDをサウジから受注 
               ・米KBR、インドからアンモニア製造プラントの改修向けソフトを受注 
               ・英ペトロファック、クウェートKOCからHSSE賞を受賞 
               ・米フルア子会社、米で添加物プラントを受注 
               ・伊アンサルド・エネルギア、ガス発電プラントを受注 
               ・米GE~中SEPCOⅢ、パキスタン向け発電プラントを引渡し 
               ・オーストリア・アンドリッツ、上海白流港下水処理場に世界最大の乾燥・焼却施設を受注 
               
               
              
                ・LG1H-300シリーズ/IDEC 
               ・エアーQ/アクティオ 
               ・TC-Mi/オプテックス 
               ・UZシリーズ/ノーケン 
               ・RHD型吸収冷温水機/荏原冷熱システム 
               ・UM33A/横河電機 
               ・SuperVシリーズ(4形)/日立産機システム 
               ・IGBT搭載高周波溶接機用電源/明電舎 
               
               
              
              
               ・AD-5634/エー・アンド・デイ 
               ・FLIR E53/フリアーシステムズジャパン 
               ・GX70SM/横河電機 
               ・CM3289/日置電機 
               
               
              
              
           2018年4月下旬~5月中旬のプラント類受注状況 
           
           
          
          
           忘れてはならない「ベンチャーへの出資」という選択肢 | 
             
            
              |   | 
             
          
       
      |