・2017年3月期決算速報 
               
               
              
              
           ・日揮、プロジェクトのベテラン石塚上席副社長に再建を託す 
               ・住重、中部電力からバイオマス発電向けボイラーを受注へ 
               ・千代田カタール現地法人、フレアリダクション設備を受注へ 
               ・タクマ、中部電力子会社のバイオマス発電で機器供給 
               ・米ARES社「PRISM」、AACEから2017年最優秀賞 
               ・NEC、チリのエンジー向け大型蓄電システム受注 
               ・TOYO、「SUPER HIDIC」の販促で提携 
               ・横河、マレーシアRAPIDプロ向けアナライザハウスを受注 
               ・azbil グループ、新中計を策定 
               ・新日鉄住金エンジ子会社、ゴミ発電プラント 
               ・MHPS、事業所を再編 
               ・月島、東京センチュリーと提携 
               ・三菱電機、サイバー攻撃検知技術を開発 
               ・新日鉄住金エンジ、ゴミ発電のFSを受託 
               ・IFS、アメリカン航空子会社向けに整備管理システム 
               
               
              
              
               ・北米でLNGプロが浮上、LNGカナダなどで入札 
               
               
              
              
          
              
                
                  
                     
                    【総 論】 
 「地産地消」型ビジネスで中東市場を攻めろ 
                     現地密着で広がるビジネスチャンス 
                     
                    【千代田化工建設】 
                     中東で「地産地消」型ビジネス展開する、CAELとCCEL 
                     2現地法人が地場に密着、市場回復に伴い今後に期待 
                     
                    【日 揮】 
 サウジの政策に同調しながら成長果たすJGCガルフ 
                     IK-LSTKコントラクターとして強み、課題はサウジ人社員の戦力化 
                     
                    【山 九】 
 プラントメンテで中東湾岸地域での拡大図る山九 
                     サウジで日系企業皮切りに、海外企業からも受注 
                     | 
                   
                
               
               
               
              
               一般財団法人エンジニアリング協会理事長 佐藤雅之氏に聞く 
                「エンジニアリング産業の認知度向上で成果 
                 今後も人材育成に注力、各省庁との連携強化も模索」 
               
               
              
               JBIC、アジアのPPPを多面的に深掘り 
                ADB年次総会で、セミナーを開催 
               
               
              
               モジュール工法で差別化図る日揮 
                露ヤマルLNGプロなど大型プロで採用 
               
               
              
              
               ・米ベクテル、ブレンダン・ベクテル氏を新会長に選任 
               ・KBR、デジタル製品とサービスの開発でIBMと提携 
               ・TechnipFMC、アブダビから硫黄削減プラントを受注 
               ・米CB&I、新技術によるPPプラントの実証プラントを稼動 
               ・英AmecFW、加サスカチュワン炭酸カリウムプロジェクトを40年以上に渡り支援 
               ・米GE、ガーナの計400MWのフレキシブルガス発電プロジェクト向けにガス・蒸気 
                タービンを供給 
               ・米GE、東芝がEPCを担当するカンボジアの石炭火力発電プロジェクトで主要機器を受注 
               
               
              
               ・FASTUS CDXシリーズ/オプテックス・エフエー 
               ・LEDioc防爆形クリーンルーム用LED照明器具/岩崎電気 
               ・突き押し式成形機/極東開発工業 
               ・防爆形GOT/三菱電機 
               
               
              
              
               ・EL1812/オーバル 
               ・ADMAGトータルインサイトシリーズ/横河電機 
               
               
              
              
                             ・エンジ業界の年中行事になった決算発表の延期 
               
               
              
              
           2017年5月上旬のプラント類受注状況 
           
           
          
          
           現場を混乱させた、社会保険加入の義務化 | 
             
        
       
      |