・2016年度上期プラント・エンジニアリング成約実績、2割増も引き続き低水準 
               
               
              
              
           ・伊エニなどが計画するモザンビークFLNGプロ、近く発注へ 
               ・JFEエンジ、再ガス化設備を受注へ 
               ・大林組、東芝からフラッシュメモリ工場を受注 
               ・相馬LNG基地建設プロ、順調に進捗 
               ・日阪、新社長に竹下常務が昇格 
               ・三造、ガスタービンコージェネ設備連続受注 
               ・メタウォーター、リサイクル設備を受注 
               ・栗田、NEDO事業に採択 
               ・スチールプランテック、印現地法人2社を統合 
               ・三菱重工、仏アレバグループ新会社への出資が大枠合意 
               ・JFEエンジ、CFBボイラ発電プラントを受注 
               ・KBC、リアルタイム遠隔監視システムを発売 
               ・千代田とユーグレナ、バイオジェット・ディーゼル燃料製造実証設備を建設へ 
               ・タクマ、東京都で汚泥焼却炉を受注 
               ・HPS、米エンタジー・ルイジアナ向けガスタービン受注 
               ・JFEエンジ、焼却炉の運転管理にAIを導入 
               
               
              
              
               ・JFEエンジ、焼却炉の運転管理にAIを導入 
               ・専業エンジ3社、今期、揃って最終赤字の可能性 
               
               
              
              
               ・ベトナム・ニソン製油所メンテナンス業者選定商談は、シンガポール社が受注へ 
               
               
              
              
               ・東芝解体の原点で感じたこと 
               
               
              
              
          
          
            
              
                 
                    【総 論】 
                     「第1回次世代火力発電EXPO」開催 
                      3月1日~3日の3日間、東京ビッグサイトで 
                     
                    【インタビュー】 
                     一般社団法人火力原子力発電技術協会 専務理事 中澤治久専務理事に聞く 
                      電力新時代を告げる「第1回次世代火力発電EXPO」 
                      「スマートエネルギーWeek2017」と同時開催、再エネとの補完関係にも注目 
                     
                     アヴィバ株式会社/Aggreko Japan株式会社/旭有機材株式会社/ 
                     SPXフローテクノロジージャパン株式会社/カンセツ産業株式会社/ 
                     新川電機株式会社/株式会社中部プラントサービス/月島機械株式会社/ 
                     株式会社テクノフレックス/富永物産株式会社/日揮株式会社/ 
                     日本インターグラフ株式会社/日本ニューロン株式会社/富士電機株式会社 
                     
                     発電システムの新時代の到来を告げるGE「HAガスタービン」 
                      AI搭載でデジタルパワープラントを実現 
                     | 
               
            
           
               
               
              
              
          
              
                
                  
                     【2017年エンジニアリングITアンケートの結果】 
 3次元CAD使用でアヴィバが躍進 
                      クラウド使用禁止企業は45%、引き続き多い慎重派 
                     
                    【トリンブル・ソリューションズ】 
 水力発電所建設プロジェクトでも威力を発揮する「TeklaStructures」 
                      材料集計や建設スケジュール管理にも有効 
                     | 
                   
                
               
               
               
              
              
               ベントレー・システムズ CEO グレッグ・ベントレー氏に聞く 
                「CONNECT Edition」でインフラ・プラントの統合管理が可能に 
                 クラウドが作り出す新領域で、向上する生産性 
           
               
              
              
               ・オートデスク、カール・バス社長兼CEOが退任 
               ・伊メイレ・テクニモント社、組織改正で事業体制を強化 
               ・AmecFW、オマーンにカスタマーサポートの新オフィスをオープン 
               ・英Petrofac、BPからメンテナンス業務の延長を受注 
               
               
              
              
               ・T5WA/BA/日本電気 
               ・GH-TAB101Aシリーズ/グリーンハウス 
               ・JET.CAViTY/東京エレクトロン デバイス 
               ・ブレイザーOリング-S2/ニチアス 
               
               
              
              
               ・AMADISシリーズ/IIU 
               ・インフレックH9000/日本アビオニクス 
               
               
              
              
           ・2017年2月のプラント類受注状況 
           
           
          
          
           エネルギーのベストミックスについて、真剣に考えるべき | 
             
        
       
      |