・IIoTの時代になって、より拡大するPAMシステム市場 
               
              
           ・トーヨーコリア、チャンドラアスリ社向けPEプラントを受注 
               ・日揮、ブタジエン誘導品プラント向けFEED受注 
               ・日造、焼却炉の基幹改良を受注へ 
               ・千代田、EMAS千代田の減損処理を発表 
               ・MEC、新社長に佐久間取締役 
               ・日立GEニュークリア・エナジーが4月に社長交代 
               ・栗田、米ベンチャーへの出資を完了 
               ・三菱重工、4月1日付で3ドメイン体制に再編 
               ・三菱電機、発電機用薄型点検ロボットを開発 
               ・川重、焼却炉DBOプロを受注へ 
               ・オメガシミュレーション、「OmegaLand」機能強化 
               ・川崎重工~丸紅子会社、ウズベキスタンでNEDO実証 
               ・住友重機械、室蘭バイオマス発電からCFBボイラ受注 
               ・新日鉄住金エンジ、大規模沖合養殖システムを実用化へ 
               ・日本財団、ノルウェーの大学と海洋開発で協力 
               ・日揮とNEC、AI・IoTで協業 
 
           
          
          
           ・JFEエンジ、磐田市と共同でエネルギー供給事業 
               ・東レエンジ、ライフイノベーション事業に注力 
               ・OECDガイドラインを無力化させるESG投資 
               ・サブシーエンジのドリームチーム、TechnipFMCが誕生 
           
           
          
          
               ・住友化学、愛媛工場内にLNGターミナルの建設を計画 
               
               
              
              
          
          
            
              
                 【総 論】 
 油価50ドル台回復で、オイル&ガス案件が復活 
                     LNGターミナル計画が相次ぎ具体化、製油所の近代化も進む 
                     
                    【ガスプロジェクト】 
 LNGプロ下火でも、ガスプロジェクトは相次ぎ復活 
                     アジアのLNGターミナル、ロシア・ガス処理設備に注目 
                     
                    【石油プロジェクト】 
 中東・北米・アジア地域の製油所で大型投資 
                     油価回復で活気づくプロジェクト、FPSOでも案件が相次ぎ浮上 | 
               
            
           
           
               
          
          
           ロードスプリング社 社長兼CEO エリック・レイトン 氏 に聞く 
                クラウド環境で200以上のアプリケーションを提供 
                 日本ではCSTと提携、万全のセキュリティで複雑化するプロジェクトにも対応 
           
           
          
          
           ・夢か現実か?ゴミ焼却炉の完全自動運転 
                 廃掃法上は問題なし、課題は燃焼予測精度の向上 
               
               
              
              
               ・木質バイオのビジネスは、木くずチップ業者が儲けるスキーム 
               
               
              
              
           ・三菱重工業、米テキサス州で世界最大のCO2回収プラントを完工 
                 JX石油開発・米NRGエナジー共同推進プロジェクトで 
           
           
          
          
               ・重防食塗料の先駆者、大日本塗料 
                 創業以来、重防食に注力、わが国の大型建造物にも採用 
           
               
              
              
               ・米フルア、カザフスタンNCOCのエンジニアリング・サービス・プロバイダーに 
               ・米ジェイコブス、豪アクエンタ・コンサルティングを買収 
               ・独シーメンスとベントレー、発電分野の計画・設計ソリューションで提携 
               ・伊サイペム、陸上の油田掘削で2億4,000万ドルを受注 
               
               
              
              
               ・K2シリーズ/オムロン 
               ・KM150/500RDクラシック/ケルヒャー ジャパン 
               ・圧電バルブシステム/シンフォニアテクノロジー 
               ・「エアコン・レス」パワーコンディショナシリーズ/ダイヘン 
               ・カンプロファイルガスケット/ジャパンマテックス 
               ・エコセーバーV240SP/アサダ 
               ・新JEシリーズ/日本アスコ 
               ・ADSTEFAN Ver.2017/日立産業制御ソリューションズ 
               
               
              
               ・DFX-7/7+/ダコタ・ジャパン 
               ・DI-CB322LEW/日立製作所 
               ・BW Clip4/ハネウェル 
               ・PL-X/大阪ガス~フジテコム 
               
               
              
              
           2017年1月のプラント類受注状況 
           
           
          
          
           IoTは目的ではない、手段だ | 
             
        
       
      |