・2015年世界の建設エンジニアリング市場は4.1%減、 
            ENR誌2016「THE TOP 250」 
           
          
          
           ・新菱冷熱、協和発酵タイ法人からアミノ酸製造設備増設プロを受注 
           ・荏原環境、焼却炉DBOプロを受注へ 
           ・JFEエンジ、イランでゴミ発電のFS 
           ・ENAA、ホームページ・FBで動画を配信 
           ・エンジニアリングシンポジウム、10月21日に開催 
           ・東芝、蒸気タービンと発電機を受注 
           ・プライメタルズ、冷間圧延機を受注 
           ・日立製作所、5MW級風力発電システムを開発 
           ・三菱日立パワーシステムズ、GTCC発電設備受注 
           ・東芝プラントシステム、メガソーラー発電所を受注 
           ・横河ソリューション、設備保全管理システムを提供 
           ・クレアフォーム、日本での投資を強化 
           ・シーメンス、新社長に藤田研一氏 
           ・MODEC、FPSOのO&M契約を延長 
           ・三造子会社、新型の誘導加熱装置を開発 
           ・東芝、アルパインとドローンサービス事業で提携 
 
           
          
          
           ・三造、英サイモンカーブス買収の真意 
           
           
          
          
           ・タイ、ポリオール・プロピレンオキサイド製造プラント入札は1カ月延期 
           
           
          
          
           ・東芝不適切な会計処理で、狙われた重電プラントエンジニア 
           
           
          
          
          
          
            
              
                 
                 【日本計装工業会 専務理事 瀬尾真一氏に聞く】 
                  計装技術向上のために発足した日本計装工業会 
  国土強靭化からIoTまで、直面する課題にも期待される対応力 
                 
                 【三興グループ】 
                  計装システムのライフサイクルに対応する三興グループ 
  三興コントロールは計測器のキャリブレーションにも対応 
                 
                 【千代田システムテクノロジーズ】 
                  計装システムの設計に特化するCST 
  IoTへの参入方法は模索中 | 
               
            
           
           
           
          
          
           住友ケミカルエンジニアリング 代表取締役社長 松浦 秀昭 氏に聞く 
            「お客様に認められ、継続的にリピートオーダーを獲得するのが 
             受注産業の理想の姿です」 
           
           
          
          
           ・インターグラフPP&M、SDAソリューションの再構成に着手 
            「2016 USER CONFERENCE」を開催 
           
           ・東南アジア・ゴミ発電プラント市場は、いつ花開く? 
            JFEエンジ、重工環境・化学、日造、新日鉄住金エンジが熱視線 
           
           ・2015年度エンジニアリング産業売上高前年度比2.2%増 
            油価下落で「石油・ガスエネルギー」が低迷もインフラ分野が好調 
           
           ・独シーメンス、世界の電力事業で確立したノウハウを日本市場へ 
            再生可能エネルギーとプラントの遠隔監視を中心に売り込み 
           
           
          
          
           ・FPSOのライフサイクルに伴うビジネスチャンスを事業化 
            EPCIとチャーター・リースの複合的事業で業績を安定化 
           
           
          
          
           ・ベントレー、AssetWise APMでSAP EAMのデータをデータマネジメント担当者に提供 
           ・米フルア、マレーシアBASF・Petronas向けにプラントを完工 
           ・英AmecFW、英王室領ガーンジー島向け廃棄物処理施設の認可取得に協力 
           ・米CB&I、環境保護庁からグリーン・ケミストリー・チャレンジ賞を受賞 
           ・ABB、グイド・ジュレ氏をチーフデジタルオフィサーに任命 
           
           
          
          
           ・ボール弁で日本の技術を中国のコストで実現したUNICIMA 
            日本でベテランエンジニアが設計レビューと品質管理 
           
           
          
          
           ・WT1800Eシリーズ / 横河メータ&インスツルメンツ 
           ・SP-220 TYPE M / 理研計器 
           
          
          
           ・BPLシリーズ / タクミナ 
           ・CRシリーズ / 三浦工業 
           ・NewTon / 前川製作所 
           ・CFSCIS551シリーズ / 日本アスコ 
           ・パトランプ付き温度表示器 / イーソル 
           ・FXA3200 / コンテック 
           ・PJ-ID151 / マックス 
           ・NEW SIDE MIXER / 佐竹化学機械工業 
           
           
          
          
           2016年9月上旬~9月中旬のプラント類受注状況 
           
           
          
          
           アナログを軽視するな | 
           
        
       
      |