・電気計測器の売上高、2014年度5,327億円、2015年度5,760億円 
            JEMIMA「電気計測器の中期見通し2015~2019 年度」 
           
           
          
          
           ・千代田、キャメロン・フリーポート両LNGプロの第4トレーンを受注へ 
           ・TOYO、印から尿素プラント増設プロを受注へ 
           ・三菱商事~MHPS、ラマ火力発電所向け発電機器を受注 
           ・新日鉄住金エンジ、焼却炉の建設・運営事業を受注へ 
           ・ENAA、2015年10大ニュース 
           ・川重、福島で焼却炉DBOプロ受注へ 
           ・月島子会社、汚泥処理場の包括的維持管理業務 
           ・横河、米シンテック向け制御システム受注 
           ・TTCL、シリコンモノマープラントを受注 
           ・日立、2.5MW風力発電システムのライセンス契約 
           ・新日鉄住金エンジ、海洋天然ガス生産設備 
           ・日造、焼却炉の遠隔操炉システム 
           ・富士電機、ベトナムのエンジ会社を買収 
           ・JFEプラントエンジ、設立 
           ・月島、下水消化ガスから水素を製造 
           ・三菱重工コンプレッサ、ブラジルで現地法人を設立 
           ・JEMIMA、「安全計装ワークショップ2016」開催 
           ・CAEL、ラスガス社との長期EPCm業務を更新 
 
           
          
          
           ・COP21、パリ協定を採択 
           
           
          
          
           ・韓国エンジ業界で、飛び交うサムスンエンジ身売り説 
           
           
          
          
          
          
            
              
                 ・経済産業省 製造産業局長 糟谷 敏秀 氏 
                 ・国際協力銀行 取締役副総裁 矢島 浩一 氏 
                 ・独立行政法人日本貿易保険 理事 小山 智 氏 
                 ・千代田化工建設 取締役社長 渋谷 省吾 氏 
                 ・東洋エンジニアリング 取締役社長 中尾 清 氏 
                 ・日揮 取締役会長 佐藤 雅之 氏 
                 ・三菱重工業 執行役員 化学プラント・社会インフラ事業部事業部長 坂 洋一郎 氏 
                 ・IHI 取締役 エネルギープラントセクター長 堂元 直哉 氏 
                 ・川崎重工業 常務取締役 プラント・環境カンパニープレジデント 井上 英二 氏 
                 ・日立造船 取締役社長兼COO 谷所 敬 氏 
                 ・富士電機 執行役員 発電・社会インフラ事業本部長 藤原 正洋 氏 
                 ・プライメタルズ テクノロジーズ ジャパン 取締役社長 西 良一 氏 
                 ・竹中工務店 エンジニアリング本部長 松下 昌宏 氏 
                 ・JXエンジニアリング 取締役社長 倉田 一郎 氏 
                 ・月島機械 取締役社長 山田 和彦 氏 
                 ・横河電機 取締役専務執行役員 ソリューションサービス事業本部長 黒須 聡 氏 
                 ・キッツ 取締役・専務執行役員 バルブ事業統括本部長 名取 敏照 氏 
                 ・Amec Foster Wheeler Group President Roberto Penno 氏 | 
               
            
           
           
           
          
          
          
          
            
              
                 【化学プロジェクト】 
            実現性高い米LNGのトレーン増設プロ 
            油価低迷でも、アルジェリアでは期待案件が浮上 
           
           【電力プロジェクト】 
            東南アジア地域を中心に活発な火力発電プラント市場 
            タイ、インドネシアで大型EPC案件が進捗 
           
           【製鉄プロジェクト】 
            鋼材市況悪化も、高級鋼、生産効率化の投資には前向き 
            トルコで冷間圧延近代化、国内では生産効率化 
           
           【環境プロジェクト】 
            ライフサイクル事業で収益を確保 
            DBO・PFI、基幹改良プロに注力 | 
               
            
           
           
           
          
          
           ・「SPAR 2015P」で示された、「EyeCAD」活用 
            エリジオンと富士テクニカルリサーチが「EyeCAD」へのデータ取り込みを実現 
           
           ・J-SYS「PLANTIA」が重視した「連携」 
            6業種向けにテンプレートを用意 
           
           ・三菱電機、基盤技術を核に電力自由化を開拓 
            スマートメーターの活用など新たな配電系統運用を検討 
           
           
          
          
           CSTが提案する プラントライフサイクルデータマネジメント 
           (8)次世代にむけたプラントライフサイクルデータマネジメント(PLDM) 
           
           
          
          
           ・独HIMA、INPEX・イクシスLNG向け安全システムと 
            ファイヤ&ガスシステムを供給 
 ・AmecFW、BPからグレン・リヨンFPSOを受注 
 ・米CB&I、LACC社向けエタンクラッカーを受注 
           
           
          
          
           ・FL1F形 / IDEC 
           ・PL3 / シナノケンシ 
           ・3M セキュアフィット保護めがねSF400シリーズ / スリーエム ジャパン 
           ・HXシリーズ / 日立産機システム 
           ・DRN / イワキ 
           ・バブ・リモ / 日東精工 
           ・ロボットFSW / 日立パワーソリューションズ 
           ・Proline Prowirl F200 / エンドレスハウザージャパン 
           
           
          
          
           ・SU1280 / U1240Cシリーズ / キーサイト・テクノロジー 
           ・DCS‐1000Bシリーズ / テクシオ・テクノロジー 
           
           
          
          
           2015年12月上旬~中旬のプラント類受注状況 
           
           
          
          
           円安でも連戦連敗のエンジ業界に処方箋はあるか | 
           
        
       
      |