ニーズの高まり見せるPLE |
プラントの計画・建設から稼働、さらには廃棄までのライフサイクルを考えた場合、プラントを建設するためのEPC期間は1〜3年ほどだ。
これに対し、プラントの稼働期間は数十年にも及ぶ。 この稼働期間中にプラントの建設データを有効に活用することは、操業効率の向上にとって重要度を増している。
これが可能になった背景には、3次元CADなどのエンジニアリングIT技術が格段に進歩したことがある。
最近では、稼働後のオペレーション&メンテナンスまでを考慮した設計が求められている。
プラント・ライフサイクル・エンジニアリング (PLE) は、プラントの安定稼働において、そのニーズが高まっている。
【インタビュー】
東京工業大学名誉教授 仲勇治氏に聞く
「部分だけを見て判断するのではなくて、全体を見る必要があります」
【専業3社】
PLEを視野に新ビジネスを確立する専業3社
EPC以外の事業領域を模索、プラントの延命などで広がるビジネスチャンス
【エンジニアリングIT】
PLEを支えるエンジニアリングIT
CADベンダーが幅広いソリューションを提供、課題は完璧なデータ互換 |
|