・日揮グローバル~米フルアJV、最終溶接を完了 
           ・川重中国合弁のSCKEなど、タイのごみ発電プラントを受注 
           ・MHIEC、し尿処理施設の基幹改良工事 
           ・水処理プラントの電気設備、入札相次ぐ 
           ・国際プラント推進室長に粂田香氏が着任 
           ・日揮、エンジ拠点新設を長崎県に申し入れ 
           ・タクマ、焼却炉を連続受注 
           ・JFEエンジ、系統用蓄電池事業に出資・参画 
           ・BRS、アイソメ図出力機能の提供を開始 
           ・JFEエンジ、洋上風力に出資参画 
           ・重工、製鉄分野でのCO2再利用で実証試験 
           ・プライメタルズ、連続鋳造機を受注 
           ・アズビル、マレーシア工科大と覚書 
           ・BRSとスペースシフトが共同検討 
           ・千代田、SPERA水素の実証を開始 
           ・化工機、中型水素製造装置を納入 
 
           
          
          
           令和6年度循環型社会形成推進交付金等内示(水処理施設編) 
 汚泥処理でDBO、し尿処理では基幹改良が相次ぐ 
           
           
          
          
           韓サムスンC&T、韓国初のアンモニア輸入受入基地を受注 
           
           
          
          
           デジタル化の浸透は、トップダウンかボトムアップか 
           
           
           
          
          
          
          
            
              
                 
                 【総 論】 
                  エンジニアリング生産性を向上する「P&ID」 
  軽視できない3D CADデータとの整合性 
                 
                 【各 論】 
                  今、機能向上が図られる「P&ID」 
  主力ベンダーが注目すべき展開へ 
 | 
               
            
           
           
           
           
          
           日立造船 執行役員・環境事業本部長 峰村 健 氏 
            ゴミ焼却発電プラントのライフサイクルを対象に国内外で活発に展開 
  欧州では、バイオガス関連設備にも注力 
           
           
          
           JFEエンジ、海外初の事業運営をマレーシアで実現 
           「創る」「担う」「つなぐ」の基本を踏襲 
           
           
          
           ・仏テクニップエナジーズ、蘭SBMと洋上風力発電に特化した合弁企業Ekwilを設立 
           ・米KBR、韓KIMMと共同開発に脱炭素化触媒「KCOT Klean」を発売 
           ・英ウッド、豪プレリュードFLNGプロジェクトの改造プロジェクトをシェルから受注 
           ・米BH、豪ウッドサイドと複数年の枠組み契約 
           ・伊テクニモントグループが印GAIL向けに水素製造プラントを完工 
           ・伊サイペム、アゼルバイジャンでBPと枠組み契約 
           ・米GEヴェルノバ、スケネクタディ工場に2,200万ドル投資 
           ・韓・斗山エナビリティ、済州島とクリーンエネルギー分野で協力 
           
           
          
           プラントコストインデックス「ENN-PCI」2024年第1四半期 
           著者:AACE 日本支部 ENN-PCI委員会 
           
           
          
           FT2J形 / IDEC 
           JFE-MWM/Hシリーズ / JFEエンジニアリング 
           Smart-Ex 03 / システムギア 
           DC-PS8-EX-2 / 岩崎通信機 
           
           
          
           2024年7月上旬~中旬のプラント類受注状況 
           
           
          
          
           重くのしかかる、プロジェクト規模の拡大 | 
         
        
       
      |