売上高は過去最高、受注高も過去最高に迫る 
           「2022年度版 エンジニアリング白書」 
           
           
          
              
           ・タイTTCL、東海カーボンタイ法人からプラントを受注 
           ・ATFSGがトランジション・ファイナンスでガイドライン 
           ・日造、焼却炉DBOプロ受注へ 
           ・JFEエンジとエスエヌ環境、基幹改良工事が好調 
           ・日造、農畜産廃棄物からのリン回収実証プラント 
           ・シェル、横河電機をMACに選定 
           ・神鋼環境、長府浄水場更新事業を受注 
           ・JFEエンジ、多拠点一括エネルギーネットワークサービス 
           ・日揮グローバル、アンモニア生産拠点でGHG測定 
           ・日立、栗田と協業 
           ・AVEVA、Arasと戦略的パートナーシップ 
           ・川重、ガスエンジン4基を受注 
           ・千代田、独INTERATECとe-fuel製造で 
           ・TOYO、AVEVAソリューションを採用 
           ・MHIEC、焼却炉DBOプロ 
           ・山九、「ソーシャルローン」による資金調達を実施 
           
           
          
          
           「PMシンポジウム2022」ハイブリッドで開催 
           
           
          
          
           汚泥処理施設の建設・運営プロ、相次ぎ浮上 
           秋田・千葉・滋賀・兵庫・徳島で 
           
           
          
          
           カタールエナジー、NFSプロジェクトにトタールを選定 
           
           
           
          
          
          
              
              
                
                  
                     
                 【総 論】 
                  エンジ業界の新たな柱「二次電池ビジネス」 
  再エネ導入の電力負荷軽減からLiB製造ラインまで、広がる対応領域 
                 
                 【千代田化工建設】 
                  千代田、北海道北部風力送電向けに蓄電池システムを納入 
  9月21日に受電を達成、蓄電池とVPPを視野に入れた事業の広がりも視野 
                 
                 【東レエンジニアリング】 
                  LiB需要増加で、熱帯びる東レエンジ・コーター事業 
  EV需要が市場を牽引、LiB需要は2030年に10倍に拡大へ 
                 
                 | 
                   
                
               
           
          
           コスモエンジニアリング 松林 和宏 代表取締役社長 
            CEHグループと外販向け、バランスを重視した事業展開を目指す 
  水素・アンモニア・CO2回収・風力発電で脱炭素社会に対応 
           
           
          
           ・米KBR、伊ジャンマルコ・ヴェトロコーク社と 
             CO2回収技術のマスターサービス契約を締結 
           ・伊サイペムとエディソン、大規模水素を生産する 
             プグリア・グリーン水素・バレープロジェクトで協力 
           ・豪Worley、メタン排出の削減で「Aiming for Zero」に協力 
           ・台CTCI、TSMCのチップ用産業排水再生プラントにより節水を支援 
           ・スペインTR、ペトロペルー向け製油所プロジェクトが大幅に進展 
           ・仏Altrad、斗山バブコックの買収を完了 
           ・独シーメンスエナジー、2名の役員を追加 
           
           
          
           「ごみは資源」を実現する次世代型廃棄物処理システム 
           日立造船が開発、大阪広域環境施設組合舞洲工場で実証運転 
           
           
          
           ・モジュラッチRHSKW型 / 荏原冷熱システム 
           ・グリーントラフSTT25 / 古河電気工業 
           ・TGF7200 / 東京計装 
           ・HF-W/IoTシリーズ / 日立インダストリアルプロダクツ 
           ・HPLN形 / IDEC 
           ・XP-304IIIai / 新コスモス電機 
           ・エコサーキット100 / 前川製作所 
           ・UL6300 V2 / 東京計装 
           
           
          
           ・EEX-1000 / NDTアドヴァンス 
           ・QH-7U / ダコタ・ジャパン 
           ・SH-21B / JFEアドバンテック 
           ・クリアスコープ2810 / アサダ 
           
           
          
           資機材価格に一服感? 材料によってはピークアウトも 
           
           
          
           2022年9月中旬から下旬のプラント類受注状況 
           
           
          
          
           装置武装する建築物が新たなビジネスチャンスになる | 
             
        
       
      |