韓国で相次ぐ、プラントエンジ企業の社名変更 
           
           
          
              
           ・福井製作所、大型CCSプロジェクト向けに安全弁を受注 
           ・JFEエンジ~NTTドコモ、「5G Innovation Plant」で開所式 
           ・月島、汚泥焼却炉を受注 
           ・米NextDecade、広東エナジーとLNG引取契約 
           ・東レエンジDソリューションズ、「PD Advisor3.0」を発売 
           ・日鉄P&E、CO2受入・貯蔵設備を受注 
           ・シンガポール政府、SPERA水素に助成金 
           ・日揮グローバル、「JGC Code Education」を開始 
           ・焼却炉DBOプロ、契約相次ぐ 
           ・重工、ウズベキスタンからガスタービン2基受注 
           ・JFEエンジと日綜産業、伸縮足場を開発 
           ・月島、水環境事業の分割準備会社を設立 
           ・川重、大型ガスエンジンで水素30%混焼技術を開発 
           ・日造~鹿島、洋上風力発電の共同研究 
           ・日揮グローバル、工業団地インフラ工事を受注 
           ・スチールプランテック、スマートモニタリングシステムを開発 
           
           
          
          
           ・スチームトラップの世界を変える「STEAM・Z」、「脱炭素社会の切り札」として注目 
           ・アジア太平洋地域の地域拠点JGCAP、本格稼働 
           
          
          
           ビニタイ、クロールアルカリプロジェクトで再見積提出 3月22日に、3社が提出 
           
           
          
           年収がガクッと下がったランキングで首位、TOYOに欠落しているもの 
           
           
           
              
              
          
              
              
                
                  
                     
                【総 論】 
                 高経年化設備メンテナンスを担う「スマート保安」 
                 「高圧ガス保安法等の一部を改正する法律案」が3月4日に閣議決定 
                 
                【各 論】 
                 経産省、「スマート保安」で官民協議・国際連携を推進 
                 わが国が直面する課題を解決、国際連携に展開 | 
                   
                
               
           
           
           
          
           千代田化工建設 榊田 雅和 代表取締役会長 兼 社長に聞く 
            激変する事業環境で、より重視するリスク管理 
            カーボンニュートラルでは「SPERA水素」事業、アンモニア・洋上風力にも取組 
           
           
          
           千代田、テキサスエチレンプロジェクトを納期短縮により完工 
           41個のモジュールを11回に分けて海上輸送、コロナ禍でも1カ月の納期前倒し 
           
           
          
           ・米KBRとエクソンモービルが次世代プロパン脱水素プロセス開発で協力 
           ・仏テクニップエナジーズ、印Grenko グループとグリーン水素開発で連携 
           ・米ベクテル、テルリアングループが計画のドリフトウッドLNGプロジェクトを着工 
           ・韓GS建設、デンマーク・ハルダートプソーとバイオディーゼル技術で提携 
           ・豪ウォーリー、風力発電向け変電所プラットフォーム2基を受注 
           ・伊テクニモント、米からブルー・アンモニアプラントを受注 
           ・米GEリニューアブルエナジー、ブラジルから水力発電プラントの近代化PJを受注 
           ・米Black&Veatch、ベトナムでグリーンエネルギー生産促進のための覚書 
           
           
          
           ・FSM3 / CKD 
           ・SD-3型 / 理研計器 
           ・ULTRA OVAL Type S / オーバル 
           ・Pad-Ex 01 / システムギア 
           ・GTH10型 / ミヤワキ 
           ・SANUPS A23D / 山洋電気 
           ・2,000kVA級ディーゼル発電装置 / 三菱重工エンジン&ターボチャージャ 
           ・HyEVO / 堀場製作所 
           
          
           ・MK-750ST / JFEアドバンテック 
           ・IR-NAシリーズ / チノー 
           
           
          
           2022年3月中旬から下旬のプラント類受注状況 
           
           
          
          
           世界情勢とエネルギー供給体制 | 
             
        
       
      |