【Data Focus】 
           ・油価下落でも世界の資産を左右するオイル&ガス産業 
            「Bentley Infrastructure 500」 
           
           ・速報「2016年3月期中間決算」 
           
          【News Record】 
           ・日揮、インドネシアから製油所近代化プロジェクトを受注 
           ・プランテック、ゴミ焼却炉を受注へ 
           ・三井化学、イランにPP技術を供与 
           ・斗山重工、物産出資の複合火力発電所向け発電設備を受注 
           ・横河、メタノールプラント向け制御システム受注 
           ・ARC、2015年印流量計市場を微増と予測 
           ・MHPS、大韓油化工業向け発電設備を受注 
           ・JFEエンジ、ミャンマーでゴミ発電プラント 
           ・IHI、独の熱処理受託加工会社を子会社化 
           ・日立GE、英仏企業2社と協力協定の覚書を締結 
           ・川重、J-オイルミルズ静岡工場向けGT発電装置を受注 
           ・重工環境・化学、基幹改良工事を受注 
           ・千代田、浮体式洋上風力発電事業に参画 
           ・CAEL、ラスガス社からヘリウム製造設備 
           ・日立鉄道グループ会社、信号システムを受注 
           ・MHPS、KOSPOとMOU締結 
           
           
          【TOPICS】 
           ・プラントの安全守る、韓SAMMI「BLIND VALVE」 
           ・ベントレー、韓国オフショア・造船工業会と提携 
           
          【Market Report】 
           日揮、ネシアLNGターミナルで逆転受注に意欲 
           
          【Project Survey】 
           [Overseas]  [Domestic] 
           
          【業界パラボラアンテナ】 
           旭化成建材データ改ざん問題で旭化成資材担当者が困惑 
           
           
          【FOCUS】 
           電力自由化の「Change」と「Chance」 
           
           【総 論】 
            電力自由化の「Change」と「Chance」 
  EPCはライフサイクルビジネスの手段 
           
           【各 論】 
            バランスの良い電源構成が必要となるわが国の電力自由化 
  再エネ促進などにより市場の大転換が迫られた海外諸国 
           
           
          【My Opinion】 
           中部プラントサービス 深澤 元喜 社長に聞く 
            電力分野が縮小、産業分野の拡大を急ぐ 
            顧客からの信頼を最重視、産業分野で全国展開を目指す 
           
          【Cover Story】 
           ベントレー、「Bentley CONNECT」でインターオペラビリティ戦略が結実 
 11月3~5日、「The Year in Infrastructure 2015 Conference」をロンドンで開催 
           
          【連 載】 
           CSTが提案する プラントライフサイクルデータマネジメント 
           (6)製薬産業におけるPLDM 
           
          【World Trend】 
           ・米ベクテル、米国溶接協会から溶接賞を受賞 
           ・米KBR、12月1日付で新ボードメンバーにシェルからアン・ピッカード女史 
           ・仏Technip、米法人がCHSリファイナリーから水素プラント 
           ・英AmecFW、女性社員が「科学とエンジニアリングにおける女性賞」を受賞 
           ・米GE、仏アルストムの発電、送配電事業の買収完了 
           ・伊アンサルドエネルジア、米GEから仏アルストムのガスタービン事業の買収完了 
           ・GE日立、新社長にジェイ・ワイルマン氏が就任 
           ・ABB、米国でPSE&G向けGISを2件受注 
           
          【MAINTENANCE ASPECTS】 
           パナソニック「TOUGHPAD」に防爆モデル 
           TIIS防爆認証を取得、Zone2で使用が可能 
           
          【Equipment News】 
           ・FASTUS TOF-Lシリーズ / オプテックス・エフエー 
           ・1000シリーズ / スリーエム ジャパン 
           ・UR-U174C / 古河ユニック 
           ・Brad M12電源用F型コネクター / 日本モレックス合同会社 
           ・LZTBシリーズ / 星和電機 
           ・SIMATIC S7-1200Fシリーズ / シーメンス 
           ・D5014形 / IDEC 
           ・A 10 basic / IKAジャパン 
           
          【Diagnosis Tool】 
           ・1/2型 15-510㎜ F/3.0 / タムロン 
           ・CA300シリーズ / 横河メータ&インスツルメンツ 
           ・GL840シリーズ / GL240 / グラフテック 
           ・IR‐CZQW / チノー 
           
          【Data File】 
           2015年11月上旬~中旬のプラント類受注状況 
           
          【Editorial】 
           手段としてのEPC 
           
           | 
           
        
       
        |