【Data Focus】 
           専業エンジ3社ともに増収も、PJ採算は悪化傾向 
           
          【News Record】 
           ・化学エンジ、日本ゼオンからプラント増強プロジェクトを受注 
           ・TPS、旭化成ケミカルズ向け新製法の実証設備受注 
           ・米Bechtel~日揮~韓サムスンエンジが受注 
           ・基幹改良工事の業者選定、相次ぐ 
           ・重工、米AltaerosのBATの開発と商用化を支援 
           ・「Gastech Japan 2017」開催決定 
           ・JGCガルフ、サウジからシェールガス設備 
           ・千代田、サブシーのEPCI遂行会社を設立 
           ・新日鉄住金エンジ、新拠点を設立 
           ・b-en-g、「Oracle Service Cloud」を納入 
           ・プライメタルズ、2020年売上高4,000億円 
           ・MHPS環境ソリューション、発足 
           ・PMシンポジウム2015、開催 
           ・GE、上越火力発電所向けGT更新工事を受注 
           ・「FDTユーザセミナー2015」、9月29日に開催 
           ・東レエンジ、本社を移転 
           
          【TOPICS】 
           アスペンテック、プロセス産業向けソフト「aspenONE」の 
           最新バージョンV8.8をリリース 
           
          【Market Report】 
           ベトナム・ロンソン石化コンプレックス商談の決着は9月12日のボードミーティング 
           
          【Project Survey】 
           [Overseas]  [Domestic] 
           
           
           【FOCUS】 
           下期プラント市場は、こう動く 
           
           【化学プロジェクト】 
             アジアの石化プロ商談は「仁義なき戦い」の様相 
             LNGプロでは意外に進捗速いエニ、モザンビーク案件 
           
           【電力プロジェクト】 
             各地域で様子見が続く火力発電プラント市場 
             クウェート、オマーンで大型IPP・IWPP案件が進捗 
           
           【製鉄プロジェクト】 
             トルコの圧延近代化は、年内決着へ 
             国内では、コークス炉の老朽対策工事が続く 
           
           【環境プロジェクト】 
             福島・茨城・長野・愛知で建設・運営事業 
             基幹改良工事も相次ぐ 
           
           
          【My Opinion】 
           インターグラフ PP&M CEOゲルハルド・サリンジャー氏に聞く 
            幅広いポートフォリオで難局を乗り切る 
            データマネジメントソリューションでBIM市場も視野 
           
          【Engineering Now】 
           ・インターグラフPP&M、大規模クラウドを日本でも実装 
             BIM市場への参入も視野、原油価格下落でも活路 
           
           ・ベントレー・システムズ、「CONNECT Edition」の先行導入プログラムを開始 
             歴史の第3章の幕開け、新たなエンジニアリング環境を提供 
           
          【Cover Story】 
           三井造船、北海道東部に別海バイオガス発電プラントを完工 
            乳牛の糞尿を100%再利用、糞尿処理バイオガス発電で国内最大規模 
           
          【連 載】 
           CSTが提案する プラントライフサイクルデータマネジメント 
           (1)新時代を見据えた設備のICTによる統合データソリューションの展開 
           
          【World Trend】 
           ・仏シュナイダー、英アヴィバの株式53.5%を取得で合意 
           ・米Fluor、中COOECとファブリケーションで合弁企業を設立 
           ・AmecFW、ベトナム・ドンクァット製油所の拡張・近代化プロ向けFEEDを受注 
           ・米Bechtel、豪GLNGプロジェクトで第1船が出船間近 
           ・AREVA NPのCEOにバーナード・フォンタナ氏が就任 
           ・仏アルストム、ベトナムでCFBボイラを受注 
           ・ABB、サウジアラビアで既設変電所の拡大工事を受注 
           
          【Equipment News】 
           ・EcoMac / フジクリーン工業 
           ・RV-35/50/70F(M) / 三菱電機 
           ・ガス焚き高効率簡易貫流ボイラ / 日本サーモエナー 
           ・FRENIC-eHVAC / 富士電機 
           ・HU-200CL / 堀場製作所 
           ・RDV-X/P / ヤマハ発動機 
           ・VPCー3000シリーズ / コンテック 
           ・BiG EYES / アズビル 
           
          【Diagnosis Tool】 
           ・U5856A / U5857A / キーサイト・テクノロジー合同会社 
           ・CGT-7100 / 島津製作所 
           
          【業界パラボラアンテナ】 
           新国立競技場、白紙撤回で2次元CADの出番? 
           
          【Data File】 
           2015年8月上旬~下旬のプラント類受注状況 
           
          【Editorial】 
           エンジニアリング産業にとって、成長とは何か 
           
           | 
           
        
       
        |