【Data Focus】 
             韓国1〜9月 海外プラント成約実績、22.7%増 
             
            【News Record】 
             ・日揮、JX日鉱日石エネルギーからSDAプラント 
             ・千代田、LNGプラントで北米で攻勢 
             ・重工環境・化学、焼却炉の建設・運営事業を受注へ 
             ・原子力・廃炉分野ミッションがフランスから来日 
             ・新日鉄住金エンジ、二酸化炭素回収設備を受注 
             ・川重、ネシアで石炭焚きボイラを受注  
             ・三菱日立、IHIメタルの統合を完了 
             ・重工、磁場コイル2基の製作を受注 
             ・ENAA、エンジニアリングシンポジウム開催 
             ・横河、地熱発電所向け制御システムを受注 
             ・JFEエンジ、バイオマス発電プラントを受注 
             ・B-EN-G、クラウド型コラボレーション基盤を提供 
             ・住商、ネシアから地熱発電設備 
             ・住重、排水処理の新技術を開発 
             ・横河電機、ブラジルで制御システム受注 
             ・コスト工学会が、関東と関西で入門セミナー  
             
             
            【TOPICS】 
             ・「FDTユーザーセミナー 2013」、開催 
             ・トレーニングシミュレータ機能まで搭載した 「COMOS Walkinside 6.2」 
             ・PMシンポ2013、11月21・22日に開催 
             
            【Market Report】 
             第一工業製薬・界面活性剤プラント商談、化工機〜日曹エンジが1番札 
             
            【Project Survey】 
             [Overseas] [Domestic] 
             
             
            【FOCUS】 
            今注目の、ロシア極東プロジェクト 
             
              今注目の、ロシア極東プロジェクト市場 
                LNGから石化コンプレックス・肥料プロまで 
             
              わが国にとっての重要地域 「極東ロシア」 
                案件浮上相次ぐも、不透明な実現性 
             
             
            【My Opinion】 
             ベントレーシステムズ COO・シニアバイスプレジデント Malcolm S.Walter 氏に聞く  
              施設のライフサイクルの建設・運用フェーズに力 
              プロジェクトの大型化には、長年に渡るデータ互換性重視の戦略で成果 
             
            【Engineering Now】 
             ・ユニバーサルタイプのI/Oが制御システムを変える 
               最先端を行くエマソン、ハネウェル、ABBが追随 
             
             ・ライフサイクルコスト削減に挑む焼却炉メーカー 
               炉の標準化、高効率発電、人材配置の最適化などで 
             
            【Cover Story】 
             木村化工機、BDF製造独自プロセスで海外へ 
              エステル反応製造プロセスを確立、世界各地の規格にも対応 
             
            【連 載】 
             無線計装の現状と未来 
             第4回 ここまで来た無線による制御 
             
            【World Trend】 
             ・仏Technip〜現地MMHE、ブロックSK316向け深海設備を受注 
             ・ベントレーシステムズ、オフショア構造物設計ソフト 「MOSES」 を買収 
             ・FW、クウェート向けにアロマティクスプラント建設でプレFSを受注 
             ・米KBR、国際的製紙メーカー向けにワールドクラスのメンテナンス業務を提供 
             ・米CB&I、中国China Power Investment Corporationと原子力分野で提携 
             ・仏Alstom、米国とカナダで3件の長期保守契約を締結 
             ・GE、高効率のガスタービンアップグレーディング技術 (9F−3・9E)
            をアジア市場に売込 
             ・独Siemens、ギアレス風力発電設備 「SSE」 のテスト運転をスコットランドで開始 
             ・独Siemens、「世界の電力業界は2030年までに、EUの年間排出量に相当するCO2削減が必要」と提言 
             
            【Suppliers Now】 
            「計装設備保全」 と計測機器の校正と制御盤の設計製造で社会に安心をもたらす三興コントロール 
             スペシャリスト集団が作り出す、オンリーワンの技術力 
             
            【Equipment News】 
            ・IHワニス硬化装置 / 日立産機システム 
            ・GOT2000シリーズ / 三菱電機 
            ・ETI−40MB / 50MB / 三菱重工業 
            ・WAシリーズ / 三浦工業 
            ・Enewell-SOL 4.5kW/5.8kW / 安川電機 
            ・MZ07 / 不二越 
            ・AQSEV / アタカ大機 
            ・毛髪混入防止コンベヤ装置 / 三機工業 
             
            【Diagnosis Tool】 
            IR−TE2 / チノー 
            ISD−220HD / 池上通信機 
             
            【業界パラボラアンテナ】 
             みなとみらいに移転しても、やっぱり千代田は 「鶴見の会社」 
             
            【Data File】 
             2013年10月上旬〜中旬のプラント類受注状況 
             
            【Editorial】 
             「付加価値」 という幻想 
             
             
             | 
           
        
       
        |