【Data Focus】
ドイツのCO2排出量、前年比1.6%増
【News Record】
・荏原環境、焼却炉を連続受注へ
・トーヨータイ、ミャンマーから発電所のFS受注
・エンジニアリング企業各社も4月1日に入社式
・タクマ、焼却炉を受注
・千代田、ギリシャCCCと合弁
・JPSと日揮プランテックを統合
・横河米法人、米サビンパスLNG向け制御システムを受注
・B-EN-G、東証二部上場
・TOYO、米ミドーと提携
・PMAJ、PM資格制度を改定
・TOYO、エジプトからPEプラント
・月島、熊本市で下水汚泥の固形燃料化事業
・三造、新社長に田中孝雄常務
・住ケミエンジ、新社長に小中元住化愛媛工場長
・三造環境、汚泥再生処理施設などを受注
・SPAR 2013J 「第9回 3次元計測フォーラム」 開催
【TOPICS】
・オートデスク、国内ではBIM関連ソリューションに注力
・顧客との密な関係作り狙う、アズビル 「COMPO CLUB」
・B-EN-G、ビジネスコラボレーションを実現する新クラウドサービス開始
【Market Report】
三造、エクソンモービルからエチレンプラント増設で引合
【Project Survey】
[Overseas] [Domestic]
【FOCUS】
シェールガスは、誰のものか?
【総 論】
「シェールガスは、誰のものか?」
過度な期待は禁物、狙うは米内需向け案件
【化学プロジェクト】
シェールガスベースのLNG輸出には積極派と慎重派が存在
着々と進むのは化学の下流プロジェクト
【重電プロジェクト】
米国発電プラント、天然ガスシフトが鮮明
石炭火力と原発の閉鎖も相次ぐ
【シェールガス用鋼管】
わが国の技術力が生きるエネルギー開発用鋼管
高強度、安全性のニーズに対応
【My Opinion】
PMAJプロジェクトマネジメント教科書作成委員会 委員長 神沼 靖子氏に聞く
学生向け教科書 「プロジェクトの概念」 の狙い PM教育を通じて養われる思考力
【BOOK REVIEW】
「プロジェクトの概念−プロジェクトマネジメントの知恵に学ぶ−」
【業界パラボラアンテナ】
わが国業界がオフショア設備に弱いわけ
【Engineering Now】
・三菱重工、蒸気タービンの中国合弁で海外メーカーに対抗
国内の自家発受注も強化
・JEMIMA、「安全計装ワークショップ2013」 を開催
三菱化学が導入効果を定量的に算定
【Cover Story】
ABB日本ベーレー、太陽光発電システムの実証試験を開始
4月から売電と実証運転を開始、実証運転の狙いは経済性の確認
【連 載】
機能安全と独HIMAの技術 (3)安全計装システムへのHIMA社の貢献
【World Trend】
・米CB&I、石炭ガス化事業を獲得
・米Fluor、西豪州向け鉱山開発のスタディを受注
・韓サムスンエンジ、アゼルバイジャンから肥料プラントを受注
・伊Saipem、アフリカ西部と北部で合計11億ドルのオフショアプロジェクトを受注
・米CB&I、豪イクシスLNG向け低温貯蔵施設を受注
【Equipment News】
・154kVクラス電力用変圧器 / 日立製作所
・MX2シリーズV1タイプ / オムロン
・TOUGHPAD FZ-G1 / パナソニック
・TMシリーズ / パナソニック溶接システム
・2558A / 横河メータ&インスツルメンツ
・LEDioc LED防浸形照明器具 / 岩崎電気
・高効率浸漬加熱バーナ / 東邦ガス
・CL−Rシリーズ / 日本電産コパル電子
【Diagnosis Tool】
・PW3360-10 / 日置電機
・NH2500シリーズ / アンリツネットワークス
・EDEMAシリーズ / ホダカ
・Model-4035-50 / 昭和測器
【Data File】
2013年3月中旬〜下旬のプラント類受注状況
【Editorial】
ヒューストン自然科学博物館に見る 「エネルギーの街」 のあるべき姿
|
|