【News Record】 
             エンジニアリング受注実績は底打ち 2011年度 「エンジニアリング白書」 
             
            【News Record】 
             ・千代田、太陽石油から不均化装置を受注 
             ・ENAA、東北復興でFS補助事業 
             ・トピー工業、豊橋製造所で更新設備を発注 
             ・三菱重工、九電から高効率GTCC発電所受注へ 
             ・日造、焼却炉の建設・運営を受注へ 
             ・マレーシアFLNG計画で、デュアルFEED 
             ・川崎重工など数社、再エネと水素活用で研究会 
             ・IOM、「SIMSCI-ESCOR User Forum2012」 開催 
             ・横河電機、韓国でIGCC向け制御システム受注 
             ・JFEエンジ、大型橋梁のFSを受託 
             ・丸紅、インドのGTCC発電所を拡張へ 
             ・日阪、マレーシア法人がフィリピンとベトナムに事務所 
             ・富士電機、タイにパワエレ応用製品の新工場建設 
             ・日立造船など6社1協会、洋上風力発電で共同研究 
             ・三菱重工、原動機と汎用機・特車のエンジン事業統合 
             ・東芝、バイナリー発電の技術開発に着手 
             
            【TOPICS】 
             ・新旧製品が噛み合うABBプロセスオートメーション事業部 
             ・「PMシンポジウム2012」 盛大に開催 
             ・日本認証、防爆電気機器安全資格制度で認定試験 
             ・「ものづくりNEXT↑2012」 「グリーン・イノベーションEXPO2012」 開催 
             ・「原発ゼロ社会」、民主党が政府に提言 
             
            【Market Report】 
             UAE・ADMA OPCOガス処理設備商談は年内に決着 
             
            【Project Survey】 
             [Overseas] [Domestic] 
             
            【業界パラボラアンテナ】 
             発送電分離も電力自由化も料金値下げにならない? 
             
             
            【FOCUS】 
             実用化間近の 「水素エネルギー」 
             
             【総 論】 
              実用化間近の水素エネルギー 
              FCVは2015年に普及開始、MCHによる輸送・貯蔵は実証段階に 
             
             【三菱化工機】 
              水素ステーションの開発にいち早く取り組んだ三菱化工機 
              2005年から水素製造装置「HyGeia」を開発、開発ステージは第三世代 
             
             【千代田化工建設 / 日立製作所】 
              実用化直前まで来た水素貯蔵・輸送技術 
              千代田化工が実用化にめど、水素利用を大幅に前進へ 
             
             【三菱重工業】 
              燃料電池を使った複合火力発電、発電効率70%以上へ 
              トリプルコンバインドサイクル、三菱重工が開発 
             
             
            【My Opinion】 
             テックプロジェクトサービス 取締役社長 今井 重幸 氏に聞く 
             「当社のキャッチフレーズは、『小回りのきいたマルチプレーヤー』 です」 
             
            【Engineering Now】 
             再生可能エネルギー、バックアップ用ガスタービン市場を狙え 
              出力変動に対応、起動停止の柔軟性がポイント 
             
             高効率化が進むゴミ焼却発電 
              中小規模の炉で、ゴミ発電狙う 
             
            【Cover Story】 
             発電モジュールレンタルサービスを提供する英アグレコ 
              産業用ピークシェービングにも有効なエネルギーレンタルサービス 
             
            【連 載】 
             Intergraph SmartPlant Enterprise 統合プロジェクト・ライフサイクル・アプローチ
             
             (2) プラントの運転保守の統合ために技術を活用− 
             プラントエンジニアリング情報の統合により安全かつ効果的に持続可能なプラントの運転保守が可能 
             
            【World Trend】 
             ・FW、露からテラスウォール・スチームリフォーマを受注 
             ・FW、QP−ShellからMEGプラントのFEED受注 
             ・米KBR、掘削装置技術ライセンスをノルウェー・スタットオイル社向け 
             
            【Equipment News】 
             ・防爆形GOT / 三菱電機 
             ・BLAシリーズ / オリエンタルモーター 
             ・FXA2300 / コンテック 
             ・350GV4 / パナソニック溶接システム 
             ・Rapidform XOR3 SP1 / ラピッドフォーム・ジャパン 
             ・ADMAG AXRシリーズ / 横河電機 
             ・DC-PS8-EX / 岩崎通信機 
             ・XO−326U / 新コスモス電機 
             
            【Diagnosis Tool】 
             ・FieldMate R2.05 / 横河電機 
             ・クリアスコープEco 2515 / アサダ 
             ・ZN−CTC11 / オムロン 
             ・HT−2700 / ホダカ 
             
            【Data File】 
             2012年9月上旬〜中旬のプラント類受注状況 
             
            【Editorial】 
             日本の 「国力」 は大丈夫か 
             
             | 
           
        
       
        |