【Data Focus】 
            2007年度上期、海外プラント成約実績16.4%増の125.9億ドル 
             
            【News Record】 
            ・広州JFEの冷延プロ、入札実施 -CGL、CALは日本勢の受注が確実- 
            ・TEC、ベネズエラから製油所近代化プロFEED受注 
              -PDVSAエルパリート製油所向け、FEED後にEPCも受注へ- 
            ・スチールプランテック、スラブCC増強プロ受注へ -住金の和歌山製鉄所向け- 
            ・JIPM、MOSMS実践ガイドを完成 -日本発の保全マネジメントシステムを体系化- 
            ・TEC、ネシアからプロピレン増産プロジェクト -1月22日に正式契約、トーヨーコリアが実施- 
            ・JFE、橋梁事業を再編 -4月1日付でJFEエンジに統合- 
            ・Jパワー、インドネシアで火力発電所拡張コンサル -中部電力ら4社と共同で- 
            ・JFEエンジ、バイオマスガス化設備を受注 -大王製紙の可児工場向け- 
            ・東レ、排水リサイクル向け逆浸透膜受注 -オーストラリアで- 
            ・IHI、「プロジェクト管理室」を組織 -エネルギー・プラント事業の管理強化で- 
            ・三菱重工、米国でガスタービン6基受注 -ジョージア・パワー社から- 
            ・月島、バイオエタノール実証プラントを受注 -丸紅と共同で、オエノングループ向け- 
            ・Pro/ENGINEERING、新ヴァージョンリリース -設計時間の大幅短縮を実現- 
            ・三菱重工、新型原子炉の型式認証をNRCに申請 -市場投入の早期実現を推進- 
            ・東レ、水処理事業で提携 -シンガポール公益事業庁と- 
            ・新日鉄エンジ、電気めっきラインを受注 -タイ、Siam Tinplate向け- 
             
            【TOPICS】 
            ・千代田、シェルノウハウ活用して総合コンサルティング事業に本腰 
            ・コストエンジニアリングのコンサルタント発足 
             
            【Market Report】 
            ・ナイジェリアLNGボニー島セブンプラス、EPCプロポーザル提出へ、TSKJ有力 
             
            【Project Survey】 
            [Overseas] [Domestic] 
             
             
            【FOCUS】 
            メンテナンス元年 
             
            社会全体で考えるメンテナンス 
             再認識すべきメンテナンスの「あるべき姿」 
             
            【インタビュー】 
            山九 代表取締役社長 中村 
公一氏に聞く 
             求められる「メンテナンスが組み込まれた社会」 重要なのは「腕のある労働力」の再生産 
             
            【インタビュー】 
            高田工業所 代表取締役社長 田 
寿一郎氏に聞く 
             本工主義でメンテナンス時代を生き抜く 確実に高まるメンテナンスニーズと重要度 
             
            第二世代の広がり見せるEAM、CMMS 
             EAMでは機器サプライヤもユーザに 
             
             
            【業界パラボラアンテナ】 
            鹿島事業所事故で三菱化学が保全体制を見直し? 
             
            【Engineering Now】 
            ・燃料電池の経済性を追求する富士電機システムズ 
              無駄の徹底排除でコストkW当たり50万円が目標 
             
            ・NEXIありえない民営化 
              進む民間参入はユーザーにとってメリットとなるか 
             
            【Cover Story】 
             大規模高炉プロジェクト、相次いで浮上 
              住金で高炉二基新設、総投資額2,500億円 
             
            【World Trend】 
            ・米ジェイコブス、フィンランド・リンテクノ社を買収し、エンジニアリング機能を強化
             
            ・仏テクニップ、アンゴラの海中油田開発向け11億ドル契約を受注 
            ・米フルア、クウェートオイル社から5年3億3,400万ドルのプログラム管理契約を受注 
             
            【連 載】 
             TECのプラントライフサイクルソリューション −R&DからO&Mまで− 
             第2回:要素技術をベースとした顧客価値向上への取り組み 
             
            【Suppliers Now】 
             パイプライン案件で10%のコスト削減を実現したJFEスチール 
              JFEグループの知見を結集した高強度高変形鋼管 
             
            【Diagnosis Tool】 
            ・シロキサン分析装置 / 大阪ガスエンジニアリング 
            ・HI−800 / ケツト科学研究所 
            ・UDM-550DL / 帝通電子研究所 
            ・ツインパスコンクリートかぶりセンサー / 三井造船 
             
            【Equipment News】 
            ・ソーラーリプレ / アクアス 
            ・DMS65 / アシザワ・ファインテック 
            ・PUV3402・PIR3502型 / ABB 
            ・525N / オーケーエム 
            ・UZON / セン特殊光源 
            ・FMD / ニロジャパン 
            ・ノヴァセル保護フィルムシリーズ / ノヴァセル 
            ・FARO PowerGAGE / ファロージャパン 
             
            【Data File】 
             2007年12月下旬〜2008年1月中旬のプラント類受注状況 
             
            【Editorial】 
             インターオペラビリティ | 
           
        
       
      
        |