【Data Focus】 
            国内アウトソーシング市場は8,300億円 
             
            【News Record】 
            ・日造、タイからMMAプラント受注 
            ・清水、液晶用カラーフィルタ工場を受注 
            ・伊ダニエリ、日本法人を設立 
            ・環境への貢献をアピールする仏アルストム 
            ・NEXI今野理事長がベルン・ユニオン議長に 
            ・HMC、南アから大型リアクタ受注 
            ・アドビ、ケビン・リンチ氏が来日 
            ・プラントメンテナンス協会、2007年度PM賞を決定 
            ・北陸電力、志賀原発に耐震性向上工事 
            ・東芝、原子力エンジニアリング機能を強化 
            ・CB&I、豪州からLNGタンク 
            ・新日鉄エンジ、清掃工場を受注 
            ・日立ハイテク、安全計装システム販売開始 
            ・山武、米インベンシス製安全計装コントローラの代理店に 
            ・横河、産業界向け省エネ・環境事業に進出 
            ・ペトロチャイナ、aspenONE導入で効率改善 
             
            【TOPICS】 
            ・インベンシス・システム 「2007ユーザーフォーラム」 開催 
            ・パチャウリ IPCC 議長、来日 
             
            【Market Report】 
            ・出光・徳山でエチレン分解炉増設プロ 
             -千代田、三造、カワサキプラント、日揮などに引き合い- 
             
            【Project Survey】 
            [Overseas] [Domestic] 
             
             
            【FOCUS】 
            ゼネコン IT 武装 
             
            [インタビュー] 
             鼎談:日揮情報システム / コア・システムデザイン 
                 協業で幅広いニーズに対応 
                 J-SYSとコア・システムデザインの協業で拡大する商品ラインナップ 
             
            [ユーザー編] 
             <鹿 島> 
              鹿島、エンジニアリング本部で独自のIT活用 
              事業インフラ整備、ファシリティ・マネジメントまで多彩 
             
             <大成建設> 
              業務本意のシステム構築で成果を上げた大成建設 
              2001年業務改革の一環として立ち上がったシステム構築 
             
             <清水建設> 
              コア・システムデザインのノウハウ活かしたシステム開発を行う清水建設  
              見積・原価管理システムで成果 
             
            [ベンダー編] 
             <ITエンジニアリング>IT武装に不可欠なPMソフト「PRIMAVERA」 
               新バージョン「P6」では、ポートフォリオマネジメントを強化 
             
             <コア・システムデザイン>建設業に好評の統合積算・原価管理を実現する「BEStPRO」シリーズ 
                 日揮情報システムのパートナー、コア・システムデザインが提供 
             
             <TEC>TECの業務管理をベースにした個別受注産業用ERP    B-EN-Gが提供する「b-pERP」が短期間の低コスト導入を実現 
             
             <日揮情報システム>日本の商習慣に適合したJ-SYS「J-STAGE」 
                コア・システムデザインとの協業強化で現場から管理まで一貫対応 
             
             
            【業界パラボラアンテナ】 
             ペトロブラス南西石油買収説で、有力コントラクタにTEC? 
             
            【Engineering Now】 
             ・歴然とする日欧製鉄エンジの格差 縮小に向かう日本勢 
             ・無限のエネルギー・地熱 最大資源量を誇るインドネシアが開発に本腰 
             
            【Cover Story】 
             ・風力発電のリーディングパートナー目指すABB 
               成長市場に照準、年間50%の成長目指す 
             
            【World Trend】 
             ・仏テクニップ、グループの戦略的フレームワークと2010年目標を発表 
             ・フルア、ポルトガルの製油所改造のFEED業務をGalp Energia社から受注 
             ・FW、カタールの新規石油化学コンプレックス向けFEEDと管理契約を受注 
             
            【連 載】 
             巨大プラント建設を支えるエンジニアリング 「安全・信頼性向上」のための技術 
              第5回:3次元モデルによる設計・調達・建設に亘る可視化 
             
            【Suppliers Now】 
             日造グループとして急成長を遂げたブイテックス 
              真空バルブの領域拡大を目指す 
             
            【Diagnosis  Tool】 
             ・ファーネスコープ (FSHD) / セキュリティージャパン 
             ・MC3000 / チノー 
             ・KizMil / 日東精工 
             ・Quantum FaroArm / ファロージャパン 
             
            【Equipment News】 
             ・Agilent 1120 Compact LC / アジレント・テクノロジー 
             ・OHRラインミキサー / エンバイロ・ビジョン 
             ・Xantos XS / コヒレント・ジャパン 
             ・ダイナミック・ドライヤー / 深江パウテック   
             ・インクラインドディスク型ドライヤ / 月島機械 
             ・SWIRLMAX VFM4070C / 東京計装 
             ・L−ロングバタ / 東洋バルヴ 
             ・「レベルプロ」RTG−40 / トキメック 
             
            【Data File】 
             10月中旬〜10月下旬のプラント類受注状況 
             
            【Editorial】 
             ターンキー契約に苦しめられる日本のプラント産業 
             | 
           
        
       
      
        |