【Data Focus】 
            6年ぶりに回復する、ごみ焼却プラント市場 
             
            【TOPICS】 
            ・オートデスク、2008年度戦略を発表 -三次元CADの販売に注力、価値の販売を重視- 
             
            【News Record】 
            ・独SMS、東京製鉄から酸洗ラインを受注 -CCはスチールプランテック、欧州勢が競合-
             
            ・日揮、シンガポールから大気汚染防止プロ受注 -SRC社向け、クリーン・フューエル・プロジェクト-
             
            ・神鋼環境ソリューション、韓国でガス化溶融炉を受注 -日量90トン、海外では初-  
            ・日揮〜J-SYS、リアルタイム操業マネジメントシステム受注 -出光興産が全製油所・工場に導入-
             
            ・TEC、東京本社を新丸ビルに移転 -8月1日付、霞ヶ関ビルから-  
            ・TEC、新役員人事を発表 -副島憲二取締役が昇格-  
            ・重工、印に超臨界圧ボイラ会社設立 -エンジ会社L&Tと合弁-  
            ・横河、国内最大フィールドバス受注 -三菱化学黒崎工場向け-  
            ・NEXI、資源エネルギー総合保険創設 -バイオエネルギーにも対応-  
            ・IPEC、三菱化学からOCT設備 -鹿島事業所向け、OCT設備では2件目-
             
            ・TEC、ブラジルからガス処理設備 -カビナウス向け増設プロ-  
            ・重工、豪州向けGTCC受注 -タスマニア州建設200MWー  
            ・重工、韓国GTCC受注 -韓国初501G型GT-  
            ・重工、風力発電増産 -現在の約3倍へ-  
            ・アドビ、業績堅調 -ルノーが「Acrobat 3D」導入-  
            ・物産、サウジで鉄道土木工事を受注 -受注金額900億円-  
             
            【Market Report】 
            タイMMA、入札は8月予定 
             
            【Project Survey】 
            [Overseas] [Domestics] 
             
            【業界パラボラアンテナ】 
            マイプラントという意識 
             
             
            【FOCUS】 
            プロジェクトマネジメントは万能なり 
             ☆プロジェクトマネジメントは万能なり   産業界で注目されるエンジ業界出身ノウハウ 
                   ☆インテックで示された「PRIMAVERA」の導入効果   導入を機に、社内にPMマインドが浸透 
                   ☆オーダーメイド型PMS構築で実績築くJ-SYS   PM市民権確立でパッケージ対応も検討 
                   ☆安藤建設のBPRに貢献したJ-SYSのPMノウハウ   建設業向けERPパッケージ「J-STAGE」導入で効果 
             
             
            【Engineering Now】 
            ・SPAR2007、3月26・27日にヒューストンで開催 
             マスユーザーに拡大する3次元計測技術 
             
            ・最盛期に向かう日本ポリプロPPプラント建設プロ 
             MECが施行、12月完工に向け踏み込まれるアクセル 
             
            ・DCSダウンサイジング市場に挑む、三菱電機とワンダーウェア 
             業務提携で新市場に向け一歩前進、ユーザーにもコストメリット 
             
            【My Opinion】 
            ・カワサキプラントシステムズ 取締役社長 林 敏和氏に聞く 
             「環境事業との統合でシナジー効果を目指すカワサキプラントシステムズ」 
             
            【Cover Story】 
            ・欧州に広がるごみ焼却プラント市場 
             焼却炉専業のタクマが先行 
             
            【World Trend】 
            ・スタンダード&プアーズ、FWを格上げ 
            ・FWエナジー社、J・マイケル・ステイシー博士を取締役会メンバーに任命 
            ・フルア、新設原子力発電プラントで新組織 
            ・仏テクニップ、メキシコ湾のURSAとプリンセス油田開発向け契約を受注 
             
            【連 載】 
             ChAS Asset performance Consulting 
             (1)先進のエンジニアリングとコンサルティングでプラントのハイパーフォーマンスを実現する 
             
            【Surppliers Now】 
            日清エンジニアリングの粉粒体機器 受託加工サービスからプラント建設まで 
             
            【Diagnosis Tool】 
            ・UDS-5204S / 日本データシステム 
            ・Therma CAM SC640 / 日本クラウトクレーマー 
             
            【Equipment News】 
            ・KINGAGE 透視液面体 / 日本クリンゲージ 
            ・ScopemaX / ウェーブクレスト 
            ・MV180シリーズ / KOGANEI 
            ・U-8000 / 横浜ゴム 
             
            【Data File】 
            3月下旬 〜 4月上旬のプラント類受注状況 
             
            【Editorial】 
            「HOW」と「WHY」の重要性 
             
             
             | 
           
        
       
      
        |