【Data Focus】 
            2006年韓国プラント輸出254億ドル 
             
            【News Record】 
            ・IPEC、旭化成水島分解炉増設プロ受注 -S&W法で建設- 
            ・JFEエンジ、バイオマスボイラを受注 -紀州製紙から、総投資額65億円- 
            ・新日鉄エンジ、神鋼の高炉改修工事を受注 -神戸製鉄所向け、加古川に続き- 
            ・アースリンク、微粉砕と乾燥を同時に行う食品処理装置開発 -装置価格・処理コストを大幅低減- 
            ・竹中、最先端フォトマクス工場を受注 -大日本印刷から、総投資額160億円- 
            ・ベントレー、Project Wise Navigatorを発売 -daratec PLANT 2007で発表- 
            ・インターグラフ「Smart Plant 3D 2007」を発売 -設計生産性を向上- 
            ・オートデスク日本、社長交代 -鬼澤盛夫氏が就任- 
            ・IHI、新社長人事を発表 -釜和明現取締役常務執行役員が就任- 
            ・日立〜日立プラ、オイルサンド排水処理実験を開始 -カナダで春から実証試験を開始- 
            ・月島、木質バイオマスガス化システムを完工 -100kW以上の商用器ではわが国初- 
            ・住友商事、インドネシア地熱発電所受注 -ワヤン・ウィンドウ2発電所- 
            ・巴バルブ、国内工場集約 -旧本社工場を閉鎖、新生産体制に- 
            ・カワサキプラント、モロッコセメントプラント受注 -受注金額は約80億円- 
            ・日機装、単層カーボンナノチューブ量産開始 -3月からサンプルを配布開始- 
            ・B-EN-G、「B−Triplex」発売 -SAP社ERPのフロントエンドに- 
             
             
            【Market Report】 
            東ソー四日市でキュメン設備増強へ 
             
            【Market Report】 
            旭化成水島エチレン増設、TECとS&W の争い 
             
            【Project Survey】 
            [Overseas] [Domestics] 
             
            【FOCUS】 
            エンジニアリング IT 2007 
             
            ・深まる特定ベンダーへの傾斜 
              多様性よりも同一性を重視 
             
            ・プラント設計・建設データをライフサイクルに活用 
              CADベンダーが拡充するデータマネジメントソリューション 
             
            ・daratech PLANT 2007、ヒューストンで盛大に開催 
              エンジニアリングIT市場は22%拡大 
              日揮梶@エンジニアリング本部 情報技術部 速水 卓  谷川 敏寛 
             
             
            【Engineering Now】 
            ・焼却炉コントラクターの誤算 
              価格暴落、リスク拡大の泥沼から抜け出せるか? 
             
            【業界パラボラアンテナ】 
            官需から逃げる業者が続出? 
             
            【My Opinion】 
            メトラー・トレド 代表取締役社長 細田 裕之 氏に聞く 
            センサ新技術で市場開拓目指すメトラートレド プロセスアナリティック事業を深耕 
             
            【Surpplier Now Special】 
            メトラー・トレド、プロセスアナリティック事業で攻勢 
              稼働率向上と信頼性確保に最適ソリューションを提供 
             
            【Cover Story】 
            グローバル構想が実現段階に入った巴バルブ 
               - 新型チェッキ弁「MKTシリーズ」を市場投入、グローバル化にも着実に布石
            - 
             
            【World Trend】 
            ・フルア、オーストラリアの最優秀エンジニアリング賞を受賞 
            ・FWの社長兼COOにウンベルト・デラ・サラ氏が昇進 
            ・仏テクニップ、海中機器製作専門のペリー・スリングズビー・システムズ社の売却 
            ・独リンデ、ノルウェーのKollsnes天然ガス処理施設拡張プロジェクト向けエンジニアリング業務を受注 
            ・米国KBR〜韓国SK、新規オレフィン製造触媒プロセスの商業化・マーケティング計画で協定に調印 
             
            【連 載】 
            AVEVA社 VNETが提供する高効率「プラントサイクルマネジメント」(3) 
            VNETを利用したPlant Owner System の構築 
             
            【Diagnosis Tool】 
            ・MITOOL シリーズ / チノテック 
            ・TVS-500EX / 日本アビオニクス 
             
            【Equipment News】 
            ・PNET-6800neo / プライムネット 
            ・YS1000シリーズ / 横河電機 
            ・デマンドモニタU / 近計システム 
            ・カバーヒータ / 豊中ホット研究所 
             
            【Data File】 
            1月中旬 〜 2月上旬のプラント類受注状況 
             
            【Editorial】 
            問題なのは「コミュニティ内格差」だ 
             
             
             | 
           
        
       
      
        |