【Data Focus】
            急成長する風力発電市場 
             
            【News Record】 
            ・TEC、カナダに現地法人設立 -ガス分離プロを受注間近、オイルサンドも視野- 
            ・重工、バイオマスボイラを受注 -いわき大王製紙から、総投資額67億円- 
            ・大成、原薬製造工場を受注 -山口田辺製薬から、総投資額43億円- 
            ・「石油プラント保守・点検作業支援システムの開発」シンポジウム開催 
            ・J-SYS、2008年に移転 -みなとみらい地区に- 
            ・新日鉄エンジ、CGLを受注 -中国で、推定受注額80億円- 
            ・山九、ISO27001認証を取得 -「サンキュウ・コールセンターにおける物流受託業務」に対応- 
            ・TEC、独BASFと協力 -ガス精製技術の共同開発と市場開拓で- 
            ・仏テクニップ、新CEOにティエリー・ピレンコ氏 -Schulumbergerグループから- 
            ・FC EXPO 2007、2月7〜9日に開催 -前回比5割増の規模- 
            ・川口克己著、「面と向かっては言えない22のホンネ」 -ビジネスパーソンのコツを紹介- 
            ・IHI・川重、四日市事業所向けコジェネ設備受注 -三菱化学四日市事業所塩浜地区に建設- 
            ・新日鉄エンジ、事業を再編 -パイプライン、橋梁事業を分社- 
            ・B−EN−G、ERPフロントエンドにマイクロソフト社製品 -「2007OfficeSystem」を積極採用- 
            ・大成ら、バイオエタノール事業を開始 -世界初、廃木材を原料に- 
            ・鹿島〜芦森工業、シールドマシン用新部材開発 -実工事に初適用- 
             
            【Market Report】 
            シンガポールエクソン分解炉入札に3グループ 
             
            【TOPICS】 
            ・難産の末、開業に漕ぎ着けた台湾高速鉄道プロジェクト 
            ・好業績反映した各社年頭所感 
            ・2006年売上高34%増の25億7,500万ドルを記録したアドビシステム 
             
            【Project Survey】 
            [Overseas] [Domestics] 
             
            【業界パラボラアンテナ】 
            公開資料の活用に関する理不尽 
             
             
            【FOCUS】 
            「見える化」ビジネス最前線 
             
            ・プロジェクトと生産管理の「見える化」に強み -エンジ業界が提供する「見える化」環境- 
             
            ・対象領域広がるプロジェクトの「見える化」 -建設プロジェクトからIT・金融まで- 
             
            ・ユーザーとパッケージベンダーがWIN-WINの関係になるOAUG 
              -建設・エンジSIGが2005年6月に発足、ユーザー事例など紹介- 
             
            ・リアムタイムで操業を可視化する生産管理の「見える化」 
              -DCSなどから情報取得、操業に活用- 
             
            ・日揮グループの情報通信技術機能をJ-SYSに集約 
              -1月1日付でJ-SYSにプラントソリューション事業推進室が発足- 
             
             
            【Engineering Now】 
            ・日本企業に海外資源開発は可能か? -おっかなびっくりのリビア投資- 
            ・実現前夜、米国原子力発電市場 -東芝から始まる原子力事業再編- 
             
             
            【My Opinion】 
             ITエンジニアリング 代表取締役社長 財津 雅成 氏に聞く 
             「親会社と外販を両輪に進化する 
                 ITエンジ PMS 「PRIMAVERA」が大手SI'erから続々と引き合い」 
             
            【Cover Story】 
            JFEエンジ、環境・エネルギー複合事業に本腰 グループの総合力でバイオマス市場へ 
             
            【World Trend】 
            ・CB&I、カリビアン製油所から増強プロジェクトを受注 
            ・FW、トルコでクリーン燃料プロジェクトを受注 
            ・仏テクニップ、ポーランドで水素プラント向け契約を受注 
            ・ジェイコブス、カナダのオイルサンドプロジェクト向け水素化処理装置建設契約を受注 
            ・英AMEC、テームズリンクライン・ステーション建設契約を数百万ドル規模で受注 
            ・GE、ベトコ・グレイ社を買収、オイル&ガス分野のグローバル成長を加速 
             
            【連 載】 
            AVEVA社 VNETが提供する高効率「プラントサイクルマネジメント」(1) 
            シエル社によるCSPC Nanhai 石油プロジェクトへのVNETの適用事例 / アヴィバ 
             
            【Suppliers Now】 
            山武グループの経営理念を具現した藤沢テクノセンター 
             事業間シナジーの実現狙うエンジニアリング拠点に 
             
            【Diagnosis Tool】 
            ・AT500 / グラフテック 
            ・UG-50 / リオン 
             
            【Equipment News】 
            ・PNET-7000neo / プライムネット 
            ・Compablock / アルファ・ラバル 
            ・CTHシリーズ / 三広アステック 
            ・ペレトロンディダスター / 槇野製作所 
             
            【Data File】 
            2006年12月中旬 〜 07年1月上旬のプラント類受注状況 
             
            【Editorial】 
            総合力こそエンジニアリングだ 
             
             
             
             |