【Data 
Focus】 
            機械安全市場は年率8.4%で伸びる 
             
            【TOPICS】 
            GRANDIT DAY 2005、盛大に開催 エン振協シンポジウム、805名が参加 
            日立、電力グループで中期経営計画を発表 
             
            【News 
Record】 
            ・千代田、カタール向けアルカリージUプロ受注へ 
            ・トーヨータイ、ビニタイからVCMプラント 
            ・出光エンジ、Dr.PLANTの新システムを開発 
            ・日揮〜KBR、ペルー向けLNGプロジェクトの見積作業開始 
            ・アヴィバ、VNET3.3をリリース 
            ・FW、筆頭副社長にGANZ氏 
            ・三菱日立ら、CGLなどを受注 
            ・石川島プラント建設、LNG受け入れ基地を受注 
            ・川重冷熱工業、世界最高の省エネルギーを達成 
            ・JFE・新日鉄、パイプライン建設工事を受注 
            ・オートデスク、エプソンと提携 
            ・ITエンジ協賛セミナー、開催 
            ・Hitz、トルコ向けS掘進機1号機完成 
            ・三菱重工、蒸気タービンを受注 
            ・Hitz、津波・高潮対策用陸閘自動化装置を納入 
            ・三菱電機、近郊通勤電車向け推進制御Sを受注 
             
            【Market 
Report】 
            サウジSHARQエチレン・コールドセクション、再入札の可能性 
             
            【Project 
Survey】 
            [Overseas][Domestic] 
             
            【業界パラボラアンテナ】 
            エンジ企業はいらない? 
             
            【My 
Opinion】 
            日本オラクル東裕二取締役副社長に聞く 
            「ユーザーの中から聞こえてくる声には、厳しい物もあるのですが、 
                        それを吸収して製品に反映しないと次につながりません」 
             
            【Cover 
Story】 
            MROソフトウェア・ジャパンがメンテナンス構造改革を提案 
10月5日東京・7日大阪で危機管理セミナー 
             
             
            【FOCUS】 
            THE SHOWS ARE COMING 
             
             【多彩な企画「INCHEM TOKYO2005」】 
              - 11月15日から18日まで、東京ビックサイトで - 
             
             【盛り上がる「メンテナンス・テクノショー2005」】 
              - 要素技術からトータルソリューションまで、幅広い展示 - 
             
             【計装業界、高まる安全計装へのニーズ】 
              - 横河ではシステム発売と同時に引合ラッシュ - 
             
             【改革が求められるバルブ業界】 
              - 海外拠点の機能拡充、独自技術の開発が鍵 - 
             
             
            INCHEM TOKYO 2005 
            アスペンテックジャパン/キッツ/桐山製作所/サーモン・ファーイースト 
            千代田化工建設/月島機械/東芝プラントシステム/東洋エンジニアリング 
            巴工業/巴バルブ/日揮グループ/日機装/日本スウェージロック 
            ベントレー・システムズ/ピアブ・ジャパン/三菱化学エンジニアリング 
            三菱レイヨン・エンジニアリング/村上技研産業/山武 
 
            メンテナンス・テクノショー2005 
            出光エンジニアリング/山九/新興プランテック/日揮情報システム/山武 
            MROソフトウェア・ジャパン 
             
             
             
            【EAM 
ASPECT】 第4回 連載「エマソン・プロセス・マネジメントの戦略」 
            日本におけるエマソン・プロセス・マネジメントの戦略 
             
            【World 
Trend】 
            ・KBR、BP向けSCORE式大型エチレンプラントを完工 
            ・FW、サウジSHARQから石化プラント拡張プロジェクトを受注 
            ・フルア、ケンタッキーユーティリティ社から排脱プラントを受注 
            ・独GEA、中国から乾式冷却設備で9,000万ユーロの新規受注 
             
            【Data File】 
            9月下旬〜10月上旬のプラント類受注状況 
             
            【Editorial】 
            なぜ、新幹線は新大阪駅に発着するのか 
             
             | 
           
        
       
      
        |