2005年7月25日号 Vol.140

【Data Focus】
『通商白書』にみるBRICS経済の成長可能性とリスク

【News Record】
・日揮、帝人化成から中国浙江省PCプラント第2期受注
・千代田、中国貴州向け酢酸製造プラントでEPC受注
・清水、大型液晶テレビ向けパネル工場を受注
・GS建設〜SK建設、タイアロマティクスからプラント
・アヴィバ、新造船・オフショア設計・生産S開発
・インターグラフ、SINOPECと提携
・BNFL、ウエスチングハウス売却を決定
・大林組、建設発生土の改良技術を開発
・IHI、米向けボイラーで初実績
・神鋼、熱エネルギーの輸送技術を開発
・清水〜IHI、3次元免震Sを開発
・エン振協、第25回功労者賞授賞式を開催
・Hitz、ガス化溶融炉を技術供与
・PCエンジ、7月29日にセミナー開催
・山武、先端技術研究開発施設を藤沢工場内に
・能率協会、8月4日にセミナー開催

【TOPICS】
・スチールプランテック、3次元CADで生産性向上
・ARC Forum 2005 Japan、開催
・プラント業界からはTECがセッションに登場
・月額9,500円の生産管理システム

【Market Report】
新日石・仙台製油所CCR商談、7月20日に入札

【Project Survey】
[Overseas][Domestic]

【業界パラボラアンテナ】
エンジニアリングの価値向上は絵空事

【My Opinion】
・三星エンジニアリング 鄭然柱社長に聞く
・SAPジャパン ソリューション統括本部長 玉木一郎バイスプレジデントに聞く

【Cover Story】
インターグラフ、上海でAPEX開催
インターグラフ・プロセス・パワー・マリン部門 ゲルハルト・サリンジャー社長に聞く
Meridium社ボンズ・ハート社長に聞く

【FOCUS】
韓国勢の復活、中国勢の台頭

 海外狙うSINOPEC (上海) エンジニアリング
  国内大型プロジェクトで実績、次の舞台は世界

 中国、建設業ライセンスの損得勘定
  昨年4月から施行、ライセンス取得は得か

 「第二の創業」迎えた韓国エンジニアリング産業
  かつてのガリバーがリストラを経て復活


【Engineering Now】
検証 環境プラントメーカーのITインフラ
 ライフサイクル事業は人間が中心

【World Trend】
・フルアの新コーポレート本社、テキサス州アービング市ラスコリナスに決定
・独ルルギ、マレーシアで大型メタノールプラントの建設を受注
・仏TECHNIP、マレーシアでFPSOの開発契約を受注
・FW、サウジアラムコ社からKhuraisプロジェクト向けFEED/PMCを受注

【EAM ASPECT】
最終回 アスペンテック社のシミュレーション最新技術
「プロセス経済性評価ツール」    潟Aスペンテックジャパン 田口 博雅

【Diagnosis Tool】
・高感度プローブを搭載/旭化成エンジニアリング
・24時間どこからでも監視・制御が可能/清水建設
・NO・NO2・NH3の同時測定が可能/ABBジャパン
・軽量で堅牢な・小型な装置を実現/菱電湘南エレクトロニクス

【Equipment News】
・MD3000シリーズ/新光電機
・AutoServer4/エス・アール・ディー
・タイフーン/三立機器
・ビューラー3本ロールミル/ビューラー
・PZ@G/タクミナ
・X−2700シリーズ/日本バイリーン
・セルインチェッカー/大盛工業
・ターボミキサ/大平洋機工

【News File】

【Data File】
6月下旬〜7月上旬のプラント類受注状況

【Editorial】
エンジニアリングはサービスである



重化学工業通信社
ENN編集部