|  Data Focus | 
                      
                      
                        |  前年度下回るも下半期成約額は高水準の74.6億ドル | 
                      
                      
                        |  News Record | 
                      
                      
                        ・伊Technimont〜重工JV イタリアからLNGターミナル -英BG〜伊ENELなどから- 
                        ・千代田、国内で連続受注 -昭シェル、新日本石油精製から- 
                        ・IHI、石炭火力発電設備を受注 -住友共同電力向け、総投資額200億円- 
                        ・三菱化工機、新型水素製造装置開発 -接地面積を半分に、コンパクト化を実現- 
                        ・飛島、流通センターを受注 -ワコールから、投資額57億円- 
                        ・TEC、ロシアからビスA、PCプラント受注 -ロシア初のビスA、PCプラント- 
                        ・丸紅〜日揮、UAEから発電・海淡事業権 -日揮は非EPC事業に力- 
                        ・重工、イタリアから蒸気タービン3基を受注 -燃料転換に伴う大型工事プロジェクト- 
                        ・b-eng、中国コンサル会社と提携 -現地での日本企業の進出を支援- 
                        ・ABB、世界最長の海底送電線工事に着工 -ノルウェー〜オランダ、全長580q- 
                        ・Hitz、バイオマスガス化発電装置を完工 -CO2排出抑制対策事業の一環- 
                        ・IHI、大宇造船海洋からクレーン受注 -世界最大級の大型フローティングクレーン- 
                        ・山九、上海に現地法人設立 -各種機工作業全般に対応- 
                        ・IHI、米でLNG受入基地を受注 -AKと共同で、受注高500億円- 
                        ・仏テクニップ、米からLNG受入基地 -フリーポートプロジェクトを受注- | 
                      
                      
                        |  TOPICS | 
                      
                      
                         千代田、世界最大LNGプラント受注 
                         ITエンジ、プロジェクト・リスクマネジメントセミナー開催 | 
                      
                      
                        |  FOCUST | 
                      
                      
                        【中東ビジネスの行方】 
                         
                        『イラク・プロジェクトは流血を超えて動くか』 
                          アジア経済研究所 地域センター参事 酒井 啓子 氏 
                         
            『魅力と危険が同居する中東プロジェクト市場』 
            『米敵視政策あれど、イランはやはりプロジェクトの宝庫』 
            『テロ危険性あっても、サウジはプロジェクト大市場』 
            『小国でも資源国、カタール・オマーンも重要国だ』 
                         | 
                      
                      
                        |  Market Report | 
                      
                      
                        |  加オイルサンドプロ、TEC失注濃厚 | 
                      
                      
                        |  FOCUSU | 
                      
                      
                        【2005年、業界キーパーソン語りおろし】 
                         
                        ・経済産業省 国際プラント推進室長 村崎 勉 氏 
                        ・日揮 会長 重久 吉弘 氏 
                        ・東洋エンジニアリング 社長 山田 豊 氏 
                        ・神戸製鋼所 専務取締役 小谷 重遠 氏 
                        ・富士電機システムズ 社長 伊藤 晴夫 氏 
                        ・清水建設 執行役員 エンジニアリング事業本部長 荻原 勉 氏 
                        ・昭和エンジニアリング 社長 三谷 進 氏 
                        ・新興プランテック 代表取締役社長 新庄 信 氏 
                        ・ABB梶@代表取締役社長 鈴木 勇 氏 
                        ・オートデスク シニアダイレクタ マーク・ストラスマン 氏 
                         
                         | 
                      
                      
                        |  Analists'Eyes | 
                      
                      
                        ・大和総研 シニアアナリスト 田井 宏介 氏 
                        ・モルガン・スタンレー証券 エグゼクティブディレクター 村形 光俊 氏 
                        ・三菱証券 シニアアナリスト 諸田 利春 氏 
                        ・ドイツ証券 株式調査部 アナリスト 西村 光彦 氏 
                        ・ゴールドマン・サックス証券会社 ヴァイス・プレジデント 黒田 真路 氏 | 
                      
                      
                        |  Market Report Special | 
                      
                      
                         【化学プラント】 
                          設計コモディティ化を象徴する05年 
                           重工プラントは化学プラントで淘汰か 
             
             【重 電】 
                          政府主導のインフラ整備が主に 
                           中国・タイ・中東で投資が活況 
             
             【環 境】 
                         廃棄物処理で大手5社の市場寡占 
                           再び下水処理では機械メーカーが市場の主役に | 
                      
                      
                        |  Engineering Now | 
                      
                      
                         省エネ・腐食防止など、効果大きいプロセスコアレッサー 
                         オートデスク、AU2004年を盛大に開催 | 
                      
                      
                        |  World Trend | 
                      
                      
                         ジェイコブス、シンクルード社からサンドオイル関連施設を受注 
                         ハリバートンの最高執行責任者にアンドリュー・レーン氏が昇進 | 
                      
                      
                        |  EAM ASPECTS | 
                      
                      
                        | 
                          EAM ASPECT 第6回 Oracle-Enterprise Asset Management 
                    〜E-Business Suiteにおける設備保全システム〜 
                      日本オラクル株式会社 プロダクトオペレーションズシニアマネージャー 長南
                  剛一 
                         | 
                      
                      
                        |  業界パラボラアンテナ | 
                      
                      
                        |  千代田、新子安物語 | 
                      
                      
                        |  Diagnosis Tool | 
                      
                      
                         電磁相互誘導方式の非破壊測定器/センサ・システム 
                         ハンディタイプ燃焼排ガス分析機/テストー | 
                      
                      
                        |  Equipment News | 
                      
                      
                         Infilex CR /山武 
                         WPISシリーズ/日本アスコ 
                         ミニファイザー/太平洋機工 
                         M100パワーサプライ/日本スウェージロック 
                         トーヨーファインASPEC/東洋ハイテック 
                         ロールフィット フィルタープレス・ドライヤ/森村商事 
                         ドラムミキサー/杉山重工 
                         フィルタードライヤ/藤崎電機 | 
                      
                      
                        |  EDITORIAL | 
                      
                      
                        |  過去にとらわれないグランドデザインを描こう | 
                      
                      
                         |