|  Data Focus | 
                      
                      
                        |  関西経済を迎撃する東海経済圏 | 
                      
                      
                        |  News Record | 
                      
                      
                        ・トーヨータイ、バイエル・チャイナからMDIプラント -3,000万ドル、TECチャイナと共同- 
                        ・重工、ブルネイ向け肥料プラントを受注へ -来年5月着工、受注有力- 
                        ・オートデスク、AU2004を盛大に開催 -全世界から4,200名が参加- 
                        ・Hitz、清掃工場カンエイシステムに新機能追加 -JFEエンジはボイラ水管自動洗浄ロボ開発- 
                        ・山九、上海に機工本部で拠点 -メンテ工事部門の拠点に- 
                        ・日揮、住化・アラムコからFEED受注 -サウジコンプレックス向け- 
                        ・日本インターグラフ、13日付けで横浜に移転 -旭化成エンジからの事業買収に伴い- 
                        ・三造、天然ガスハイドレートで提携 -エーカー・クヴァナと、技術開発で- 
                        ・川重、新バイオマス化発電開発 -世界初の少量木質バイオマス- 
                        ・CB&I、大型LNG受入基地受注 -英ウェールズ向け、カタールガス2対応- 
                        ・アスペンテック、粉飾疑惑で社長解任 -新社長にKane氏- 
                        ・IHI、日鉄鋼業からリクレーマを受注 -旋回車輪方式を採用- 
                        ・三造、汚泥再生処理センターを受注 -長崎県津島市から、受注金額19億円- 
                        ・ネクステック、日本IBMと協業 -PLMソリューションを提供- 
                        ・三菱電機、VOC分解・除去技術を開発 -CO2、NOXの発生を抑制- 
                        ・三菱重工のアモルファス電池を採用 -ミュンヘンの大型太陽光発電設備が運転再開- 
                         | 
                      
                      
                        |  TOPICS | 
                      
                      
                        |  金子産業が新規制にいち早く対応、独から安全認証を取得 | 
                      
                      
                        |  Project Survey | 
                      
                      
                        |   [Overseas] [Domestic] | 
                      
                      
                        |  Market Report | 
                      
                      
                        |  タイオイル、デボトルネッキングPJで4社がショートリスト | 
                      
                      
                        |  業界パラボラアンテナ | 
                      
                      
                        |  嘆かわしい調達マンのレベルダウン | 
                      
                      
                        |  FOCUS | 
                      
                      
                        FIRST HALF RESULTS 2005 
                              日米欧、主要エンジニアリング企業の2005年3月期中間決算 
                         
                        千代田化工建設/東洋エンジニアリング/日揮 
                        石川島播磨重工業/川崎重工業/住友重機械工業/Hitz 日立造船/ 
                        三井造船/三菱重工業 東芝/日立製作所/富士電機ホールディングス/三菱電機 神戸製鋼所/新日本製鉄/住友金属工業/JFEエンジニアリング 東芝プラントシステム/日立プラント建設 山武/横河電機 山九/新興プランテック/高田工業所 日本製鋼所/三菱化工機 
                         
                        Fluor Corporation/Foster Wheeler Corporation/Halliburton Company/ 
                        Jacobs Engineering Group Inc./AMEC PLC/Chicago Bridge & Iron/ 
                        Thyssen Krupp Technologies A.G./Linde AG/MG Engineering/Technip/ 
                        ABB/ALSTOM/General Electric Company/Siemens AG 
                         
                         | 
                      
                      
                        |  My Opinion | 
                      
                      
                        |  [千代田化工建設] 関 誠夫 社長に聞く | 
                      
                      
                        |  Cover Story | 
                      
                      
                        | 
                          コスモエンジ、コスモ石油向け脱硫装置を完工 
                                     ライトナフサ装置向け、05年新規制に対応 
                         | 
                      
                      
                        |  World Trend | 
                      
                      
                         ・フルア子会社、全米設計・建築章を受賞 
                         ・フルア、中東クウェートのオレフィンコンプレックスの設計・管理業務を受注 
                         ・ジェイコブス、米国工兵隊本部から契約受注 
                         ・エーカークヴァナ、ノルウェーで新規契約を受注 
                         ・仏テクニップ、ノルウェーオフショア油田開発でマラソン社から受注 | 
                      
                      
                        |  EAM ASPECTS | 
                      
                      
                        | 
                          EAM ASPECT 第6回 Oracle-Enterprise Asset Management 
                    〜E-Business Suiteにおける設備保全システム〜 
                      日本オラクル株式会社 プロダクトオペレーションズシニアマネージャー 長南
                  剛一 
                         | 
                      
                      
                        |  Data File | 
                      
                      
                        |  11月上旬〜11月中旬のプラント類受注状況 | 
                      
                      
                        |  EDITORIAL | 
                      
                      
                        |  「2007年問題」の欺瞞 | 
                      
                      
                         |